記録ID: 8496625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳(東駒ケ岳)
2025年07月28日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
急な登りが終わると甲斐駒山頂へ到着。伊那谷の人は東駒ケ岳と呼びます。甲斐駒には何度か登っているが北沢峠方面から山頂に立つのはもう20年以上前。前回は秋の黒戸尾根から日帰りした。
感想
初めて甲斐駒に登ったのは1992年の8月、山に凝っていた友人に連れられて3人で黒戸尾根を登った。当時はネットもないので本を読み地形図を持って何とかなるだろうとお気楽な気持ちで入山したが、長大なルート、暑さ、雷も鳴ったり、岩場で転がりはじめたりと、若さで何とかなったというしかない。
今はネットに情報がいっぱい、前日記録がアップされればすぐに情報を得られる。便利という言葉は楽だが、最低限の情報で実際に現地に入って体験するドキドキがなくなるのはつまらない気がする。安全登山のためには準備はするにこしたことはないが、時には冒険心もあった方が楽しいでしょう。
時代は変われど、山はほぼそのまま、人間の数だけ楽しみ方があてもいいということで。 懐かしい甲斐駒、また訪れましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する