記録ID: 8507526
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳(西駒ヶ岳)クラシックルート 木曽駒ヶ岳〜濃ヶ池
2025年08月02日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:50
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 2,117m
- 下り
- 2,123m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:56
- 休憩
- 2:47
- 合計
- 11:43
距離 25.1km
登り 2,117m
下り 2,123m
17:32
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅 → 桂小場登山口駐車場 03:11 〜 05:24 駐車場はほぼ満車 ※停め方が悪くて満車かな。。。 明治亭 駒ヶ根本店 → 自宅 20:04 〜 22:19 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■桂小場登山口駐車場→胸突の頭 ひたすら樹林帯を移動。景観なし。 ■胸突の頭→将棋頭山 岩場をよじ登ったり這松の間のトレイルを歩く ■将棋頭山→馬ノ背分岐 ガレ場だけどアップダウンはほとんどなく歩きやすい ■馬ノ背分岐→木曽駒ヶ岳 傾斜がきつい、ガレ場、序盤で岩を這い上がる。馬の背の最初の難関を乗り切ったら傾斜は緩やか。 |
その他周辺情報 | ♨️入浴施設♨️ 早太郎温泉 こまくさの湯 @700 https://komakusanoyu.com/ 🍻下山めし🍻 明治亭 駒ヶ根本店 https://www.meijitei.com/komaganeten.html ※駒ヶ根で遅い時間帯は本店のみ営業ぽいです。(中央アルプス登山口店は準備中) エビロースかつ丼、Wロースかつ丼 5160 ※もちろん2人分です |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
撮影機器:
感想
今日は、社会人1年目の子ども(ANYTIME FITNESS通いの22歳)と一緒に木曽駒ヶ岳 クラシックルートを歩きました。
木曽駒ヶ岳には、過去にロープウェイで行ったことがあります。(ログなし)
その時はガスガスで景観なしだった、せっかくならアルプスでしか味わえない壮大な景色を存分に楽しみたい!とのことでこのルートでリベンジです。
数日前までは台風の影響で難しいかもという状況でしたが、台風がそれたおかげで無事リベンジを果たすことができました。
日帰りで木曽駒ヶ岳までピストンは少し大変かもしれませんが写真の通りロープウェイで木曽駒ヶ岳に行くとはまったく違った体験ができると思います。
是非、歩いてみてください。
余談ですが、今回は5時間ちょいの睡眠で行き帰り車を運転するという山行でした。
老体にはめちゃくちゃ堪えました(笑)
(子どもはもっと寝ずに歩いたそうです。行き帰りの車中zzzでした。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人