記録ID: 8508006
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張
夕張岳~核心部は林道突破~12歳夏休みの冒険①
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:08
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,150m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:05
距離 13.1km
登り 1,155m
下り 1,150m
11:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
落石こそ目立たないものの、轍、洗掘、水たまり、ぬるっと滑るぬかるみなど、凹凸が多い。 ここに備えてプロボックスをレンタルしたけど、極微速で進んでも何度も車体下部やアームを擦った。 離合も大変で、すれ違う時間帯、下山者が増える11時台以降の侵入は控えたい。 大切な愛車なら絶対入りたくないから、林道の舗装路区間に駐車して日帰り~一泊二日で計画する。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすいが、伸びた枝葉漕ぎも多い。 朝方は服も濡れる。 木道は壊れた箇所もあり。 |
その他周辺情報 | 道中には夕張メロン屋さん多い |
写真
撮影機器:
感想
今年から登山口までの林道が開通した夕張岳、8月上旬のこの日は、花の時期は終盤みたいでした。
登山道自体は伸びた枝葉漕ぎ以外はあまり苦労はなかったですが、登山口に辿り着くのが一苦労。
パンクせず無事戻ってこれて何より。
下山後はカムイエクウチカウシ再挑戦のために帯広に移動します。
今回は冒険初日から雨だったので、大変でした。
本当は初日からカムイエクウチカウシ山に行く予定でしたが、天気予報が外れて大雨になり初日は停滞して先に夕張岳に行きました。
登山口に着くまでの林道が大変で、凸凹が多くゆっくり運転しても車の下を擦ってしましいました。
山頂近くのお花畑は、清々しくて気持ちよかったです。
山頂の周りには雲が浮いていたので景色は見えなかったので、あまりゆっくりせず下山しました。
下山後は帯広でインディアンカレーを食べ、明日行くカムイエクウチカウシ山に向けてパワーをつけました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する