記録ID: 850988
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								志賀・草津・四阿山・浅間
						籠ノ登山・池の平/オフシーズンの湿原を歩く。幻日環・環水平アークが出現
								2016年04月23日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				長野県
																				群馬県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:25
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 611m
- 下り
- 613m
コースタイム
| 天候 | 晴れ後曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 高峰温泉に停めました | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■コース状況 水の塔山、東西籠ノ登山ともに北斜面の樹林帯には雪が残っています。アイゼンをつけなくても足場を選んでキックステップで何とかなります。滑っても落ちる事は無いと思いますが転倒注意です。不安な方は軽アイゼンを持ちましょう。 他には特に注意することは無いと思います。 | 
| その他周辺情報 | ■下山後の温泉 高峰温泉 500円。日帰りでは露天には入れませんが、いいお湯でした。お湯が油を分離しない(石鹸に似ている特性)ので汚れが落ちやすいのだとか。また体内の油を除去してくれるので飲むと健康に良いとのこと。 | 
										籠ノ塔山360度パノラマ
「360度パノラマ」ボタンを押すと「360度パノラマビューアー」が開き、マウスでぐるぐる見回すことが出来ます。
レコ下部のブログパーツ部分でも操作できます。
[url=http://www.360cities.net/image/mtkagonotoyama-japan#3.20,9.10,50.0]360citiesで見る[/url]
						「360度パノラマ」ボタンを押すと「360度パノラマビューアー」が開き、マウスでぐるぐる見回すことが出来ます。
レコ下部のブログパーツ部分でも操作できます。
[url=http://www.360cities.net/image/mtkagonotoyama-japan#3.20,9.10,50.0]360citiesで見る[/url]
										西籠ノ塔山360度パノラマ
「360度パノラマ」ボタンを押すと「360度パノラマビューアー」が開き、マウスでぐるぐる見回すことが出来ます。
レコ下部のブログパーツ部分でも操作できます。
[url=http://www.360cities.net/image/mtnishikagonotoyama-japan#111.10,2.20,50.0]360citiesで見る[/url]
						「360度パノラマ」ボタンを押すと「360度パノラマビューアー」が開き、マウスでぐるぐる見回すことが出来ます。
レコ下部のブログパーツ部分でも操作できます。
[url=http://www.360cities.net/image/mtnishikagonotoyama-japan#111.10,2.20,50.0]360citiesで見る[/url]
										池の平湿原360度パノラマ
「360度パノラマ」ボタンを押すと「360度パノラマビューアー」が開き、マウスでぐるぐる見回すことが出来ます。
レコ下部のブログパーツ部分でも操作できます。
[url=http://www.360cities.net/image/ikenotaira-wetlands-japan#94.00,7.40,50.0]360citiesで見る[/url]
						「360度パノラマ」ボタンを押すと「360度パノラマビューアー」が開き、マウスでぐるぐる見回すことが出来ます。
レコ下部のブログパーツ部分でも操作できます。
[url=http://www.360cities.net/image/ikenotaira-wetlands-japan#94.00,7.40,50.0]360citiesで見る[/url]
装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ(2)
																予備電池(1)
																1/25
																000地形図
																ガイド地図
																コンパス(1)
																笛(1)
																筆記具
																保険証(1)
																飲料(1.4L)
																ティッシュ(1)
																三角巾(1)
																バンドエイド(5)
																タオル(1)
																携帯電話(1)
																計画書
																雨具(1)
																防寒着(1)
																ストック(1)
																水筒(1)
																時計(1)
																非常食(2)
																カメラ(2)
																虫よけ(1)
																日焼け止め(1)
																ガスバーナー
																クッカー
																折り畳み椅子(1)
																ナイフ(十徳)(1)
																昼飯(1)
																チェーンスパイク(1)
																スパッツ(1)
															 | 
|---|---|
| 共同装備 | 
																サバイバルシート(1)
																ファーストエイドキット(1)
																医薬品
																車(1)
																GPS(1)
															 | 
感想
					 天気予報を見つつ黒斑山へ行こうかとも思いましたが何回も行っているので、久しぶりに籠ノ塔山へ行ってみることにしました。実に9年ぶりだ。水の塔山は11年ぶり、池の平湿原は10年ぶりだ。
 水の塔山山頂付近は結構な急登で大きな岩ゴロを登っていく。冬にスノーシューで来ようと思っていたのですが、これは厳しいかな?
 水の塔山を越えて東籠ノ塔山へ登ると、今日一番の眺望、北アルプスが一列に並んでいるのが見えて絶景です。
 西籠ノ塔山は、行ってみましたが東籠ノ塔山の方が眺めは良かったです。しかしここで幻日環と環水平アークを見ることが出来た。物凄いレアな現象ではないようですが、今まで見たことありませんでした。
 池の平湿原は雪も融け、花も無く、人も居らず、で本当に長閑でした。もうちょっとゆっくり昼寝でもしてくれば良かったです。
					
mt.Kagonotoyama
mt.Nishikagonotoyama
Ikenotaira wetlands
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1071人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する sako59
								sako59
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							








 fuuya さん
											fuuya さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する