記録ID: 8516053
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2025年08月03日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:13
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 957m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:10
距離 11.5km
登り 1,111m
下り 957m
5:01
29分
スタート地点
12:14
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
撮影機器:
感想
山歩きの楽しさが詰まったコースでした!
変化に富んだコースで飽きず、程よい緩急で歩きやすく、木陰もあり残雪の近くでそよぐ風は天然のクーラーでとても涼しく気持ちよかった。高山植物も豊かで終始飽きずに楽しめました。
以下時系列殴り書き
前日20時過ぎに黒菱駐車場着。虫が多く窓を開けていると車の中に入ってきて困った。対策不足。トイレが分からずウロウロ。
寝ようとするも眠れず0時頃外に出ると満天の星空。天の川がとても綺麗でした。写真に全然収められなかった。
結局2時間ほど眠って3時半ごろ起床して出発準備して4時過ぎにリフトへ。
リフトで上に上って少ししてご来光。雲海や朝日に照らされた山々がとてもよい。
6時過ぎに八方池到着。10年前に来て以来。前回は午後に八方池目当てに来たけどガスってて周囲が見渡せなかった。今回は抜群の天候でした。
ここから登山道へ。道中は高山植物あり残雪あり楽しかった。ラストワンマイルは頂上までのルートが見通せるのもよかった。
9時過ぎ登頂。ちょっと前からガスってしまい山頂からの風景は楽しめず。
下山して12時過ぎにリフト場に到着。八方池からリフト場が意外と長かった。リフトは待たずに乗れて最高ですね。
おにぎりを持っていったものの食欲がなくガス欠気味に。今後はパンにしよう。
リフト場にあった八方の湯のクーポン券をもらい汗を流しへ。
帰りの中央道が大渋滞で大変でした。
八方池今回で3回目でしたが初めての晴天で最高の景色が楽しめました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
やまちゃん














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する