記録ID: 8516318
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(クサアジサイとウバユリ)
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 789m
- 下り
- 791m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:24
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 3:08
距離 9.8km
登り 789m
下り 791m
16:38
◆金剛山の前に登った天香久山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8516317.html
◆2025年7月以降の金剛山
・7月27日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8483631.html
・7月21日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8456814.html
・7月13日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8423344.html
・7月6日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8393837.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8516317.html
◆2025年7月以降の金剛山
・7月27日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8483631.html
・7月21日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8456814.html
・7月13日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8423344.html
・7月6日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8393837.html
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
ぶらさげリラックマ
|
---|
感想
8月に入って耐えがたい酷暑が続く金剛山へ。寺谷から上がるとクサアジサイに迎えられますが、暑さのせいでなかなか足が前に出ません。山頂からちはや園地へ足を伸ばすも、ウバユリを除いてお花も元気がなくなってきた感じでしたが、冷え冷えの白桃のモンブランには救われました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
コメント
この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
何と心躍る素敵な名前なんでしょう。
私は食したことがありませんが、これは珠玉の一品に違いありませんね。
また、綺麗なカタチのまま山頂まで運ぶ、anappleadayさんに頭が下がります。私は以前、flowerの「金剛山マロン」(モンブラン)を山頂で食べたことがありますが、残念なカタチになりました…
耐えがたい暑さも一気に吹き飛びます。
今回、金剛山でのミッションが成功裏に終わりましたが、モンブランと言えば白山。
「御前峰頂上でモンブランを食す」。そんな野望を胸に秘めて、運搬技術に磨きをかけたいと思います。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する