ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8521205
全員に公開
沢登り
谷川・武尊

谷川連峰 湯檜曽川 ゼニイレ沢

2025年08月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:47
距離
7.9km
登り
1,100m
下り
1,105m

コースタイム

日帰り
山行
9:33
休憩
0:15
合計
9:48
距離 7.9km 登り 1,100m 下り 1,105m
7:10
7:11
409
14:00
14:01
51
14:52
76
16:08
16:20
9
16:29
ゴール地点
天候 概ね晴れ。白毛門山頂では恵みの雨!?
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白毛門駐車場
2025/08/05
谷川連峰 湯檜曽川 ゼニイレ沢
8)弧を描いた湯檜曽川砂防堰堤 美し
2025/08/05
谷川連峰 湯檜曽川 ゼニイレ沢
8)弧を描いた湯檜曽川砂防堰堤 美し
8)案内板に『ゼニイレ沢』 
A) わくわくすっぞ!!
1
8)案内板に『ゼニイレ沢』 
A) わくわくすっぞ!!
A) 湯檜曽川,一ノ倉沢,ゼニイレ沢 出合。本日遡行のゼニイレ沢!! 上部にスラブ!!
8)肉眼でもすっきり見える!楽しみです
1
A) 湯檜曽川,一ノ倉沢,ゼニイレ沢 出合。本日遡行のゼニイレ沢!! 上部にスラブ!!
8)肉眼でもすっきり見える!楽しみです
A) 振り返れば
8) 奴(一ノ倉沢)がいる
1
A) 振り返れば
8) 奴(一ノ倉沢)がいる
A) 湯檜曽川を渡渉し ゼニイレ沢へ
8)ずっと膝下濡れていたい
1
A) 湯檜曽川を渡渉し ゼニイレ沢へ
8)ずっと膝下濡れていたい
A) 振り返れば、、 8) 奴がいる!!
※先に謝っておくけど今回しつこいくらい言うかも!!
A) 振り返れば、、 8) 奴がいる!!
※先に謝っておくけど今回しつこいくらい言うかも!!
A) 序盤はガレガレ
8)奴がいるっ ←A) たぶん言うタイミングここじゃない 笑
2
A) 序盤はガレガレ
8)奴がいるっ ←A) たぶん言うタイミングここじゃない 笑
A) 荒れぐりーあ〜
8)えっと、、
A) 荒れぐりーあ〜
8)えっと、、
A) 荒れぐり あ アレ〜グリーア〜
8)奴がいる‼︎ ←A) だから〜ここじゃない 笑
1
A) 荒れぐり あ アレ〜グリーア〜
8)奴がいる‼︎ ←A) だから〜ここじゃない 笑
A) 荒れぐり地帯は雪と共に崩れ落ちた土砂や不安定な岩の危険地帯!! 足早に通過
8)ロシアンルーレット
A) 荒れぐり地帯は雪と共に崩れ落ちた土砂や不安定な岩の危険地帯!! 足早に通過
8)ロシアンルーレット
A) ※co 910m二俣は右俣へ

A) ※co 910m二俣は右俣へ

8)自然が作り出す形状って凄い
1
8)自然が作り出す形状って凄い
8) 振り返れば
A) 奴がいるっ
1
8) 振り返れば
A) 奴がいるっ
8)奴が
A)いる!!
A) 第1スラブ!! ぶっとい倒木!!雪崩パワー!!
8)素晴らしきアバランチシュートだね
1
A) 第1スラブ!! ぶっとい倒木!!雪崩パワー!!
8)素晴らしきアバランチシュートだね
8)この辺りで傾斜はどのくらいなんだろう
A) ゼニイレスラブの傾斜は30〜40°ほどとのこと
8)この辺りで傾斜はどのくらいなんだろう
A) ゼニイレスラブの傾斜は30〜40°ほどとのこと
A) ここは左俣へ
8)湿原以外で見られるなんて「キンコウカ」
1
8)湿原以外で見られるなんて「キンコウカ」
8)いつまでも眺めてられるね
A) ゼニイレから眺める一ノ倉 感慨深い
1
8)いつまでも眺めてられるね
A) ゼニイレから眺める一ノ倉 感慨深い
8)まだ眺めてる、、
A) あっちにも必ず行こうね
8)ぜひ!
1
8)まだ眺めてる、、
A) あっちにも必ず行こうね
8)ぜひ!
8)ウツボグサ
8)合成写真みたい
1
8)合成写真みたい
8)ガクアジサイ
8)よっこいせっ
A)よっこらしょ
8)よっこいせっ
A)よっこらしょ
8)ギボウシ
8)クガイソウ
A) 第2スラブの始まり!!
8)ワクワクしちゃうねー
A) 第2スラブの始まり!!
8)ワクワクしちゃうねー
A) 広大な第2スラブ!!
8)感激する
A) 広大な第2スラブ!!
8)感激する
A) 盛夏に遡行するには暑い沢だけど この絶景が秋まで待てなくて来ちゃったよ!!
8)急かしてごめんなさいませ! ←A) おかげさまで感動絶景!!
2
A) 盛夏に遡行するには暑い沢だけど この絶景が秋まで待てなくて来ちゃったよ!!
8)急かしてごめんなさいませ! ←A) おかげさまで感動絶景!!
A) 景色もスラブフリクションもお天気に恵まれました!!
8)濡れてたらわたしはきっと登れない〜
1
A) 景色もスラブフリクションもお天気に恵まれました!!
8)濡れてたらわたしはきっと登れない〜
A) 振り返れば一ノ倉と 8がいる!!
3
A) 振り返れば一ノ倉と 8がいる!!
YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH
✊ ✊ ✊ ✊ ✊ ✊ ✊
1
YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH
✊ ✊ ✊ ✊ ✊ ✊ ✊
8)そろそろ気付き始めた、、持ち水誤算
A) 暑すぎ!! 下山の飲料足りるかな!? 汗
8)そろそろ気付き始めた、、持ち水誤算
A) 暑すぎ!! 下山の飲料足りるかな!? 汗
8)この写真むちゃくちゃヨイネ
A) いつも素敵な写真をありがとう!! 代表写真に決定!!
2
8)この写真むちゃくちゃヨイネ
A) いつも素敵な写真をありがとう!! 代表写真に決定!!
A) 『スラブの女王 8』の登攀!!
A) 『スラブの女王 8』の登攀!!
8)危なっかしい
A) ぜんぜーん安心してご一緒できる
8)危なっかしい
A) ぜんぜーん安心してご一緒できる
A) ゼニイレスラブ!!
A) ゼニイレスラブ!!
A) ところどころクライミング
1
A) ところどころクライミング
YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH
✊ ✊ ✊ ✊ ✊ ✊ ✊
YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH
✊ ✊ ✊ ✊ ✊ ✊ ✊
8)割とある斜度
A) 湯檜曽,一ノ倉に吸い込まれそうなスラブの角度
1
8)割とある斜度
A) 湯檜曽,一ノ倉に吸い込まれそうなスラブの角度
A) このヌルヌル滝は時短で左から小さく巻きました
A) このヌルヌル滝は時短で左から小さく巻きました
A)振り返れば
8)やっぱり奴がいる
1
A)振り返れば
8)やっぱり奴がいる
8)もう振り返らない
A) Hang in there!!
1
8)もう振り返らない
A) Hang in there!!
8)シモツケソウ
A) 狭まってくる頃 右俣→続いて左俣→と進むとドンピシャで奥壁
A) 狭まってくる頃 右俣→続いて左俣→と進むとドンピシャで奥壁
8)こんな場所にモウセンゴケ
1
8)こんな場所にモウセンゴケ
A) ゼニイレ沢 奥壁
1
A) ゼニイレ沢 奥壁
A) 奥壁を見上げる
A) 奥壁を見上げる
A) コンパス振りながらも途中藪っぽく自分の選択に半信半疑、8に相談ドンピシャ奥壁!! 良き相方や!!
8)たまたまよー
A) コンパス振りながらも途中藪っぽく自分の選択に半信半疑、8に相談ドンピシャ奥壁!! 良き相方や!!
8)たまたまよー
A) 奥壁は弱点突いた右壁登攀が多いようですが今回我々は左壁を登攀
8)取り付き難しすぎます
A) 奥壁は弱点突いた右壁登攀が多いようですが今回我々は左壁を登攀
8)取り付き難しすぎます
A) 左壁 ボルダームーブで突破!!
1
A) 左壁 ボルダームーブで突破!!
A) フォローを迎え入れる←(著作権侵害!?)
8)ずっと言われたかったありがとう!
A) フォローを迎え入れる←(著作権侵害!?)
8)ずっと言われたかったありがとう!
A) 右へトラバースしルンゼ脇を登りました
8)それでも立ってる
A) 右へトラバースしルンゼ脇を登りました
8)それでも立ってる
A) 稜線は近いようで遠い、、
A) 稜線は近いようで遠い、、
A) ゼニイレとは 一ノ倉で銭ゼニ落とすとコロコロとこちらの沢まで転がり入るという由来。こちらからも一ノ倉と一直線!!
8)あちらからもこちらをみてみたい
A) ゼニイレとは 一ノ倉で銭ゼニ落とすとコロコロとこちらの沢まで転がり入るという由来。こちらからも一ノ倉と一直線!!
8)あちらからもこちらをみてみたい
A) 藪漕ぎルーファイ 最短ルートできず暑すぎてスタミナ消耗!! 写真は撮る余裕ある薄い場所
8)抜けた爽快感を想像して突破
A) 藪漕ぎルーファイ 最短ルートできず暑すぎてスタミナ消耗!! 写真は撮る余裕ある薄い場所
8)抜けた爽快感を想像して突破
A) 登山道に抜けて安堵!! 笠,朝日を眺める
8)すばらし!
2
A) 登山道に抜けて安堵!! 笠,朝日を眺める
8)すばらし!
A) せっかくなので白毛門山頂を目指します
8)思ったより近かったのは藪漕ぎ頑張ったからかな! A) ほんと頑張ったよね!!
2
A) せっかくなので白毛門山頂を目指します
8)思ったより近かったのは藪漕ぎ頑張ったからかな! A) ほんと頑張ったよね!!
A) ゼニイレ沢を経て 白毛門 登頂おめでとう!!
8)おめでとーっ!
2
A) ゼニイレ沢を経て 白毛門 登頂おめでとう!!
8)おめでとーっ!
A) 下山道より 白毛門沢ジジババスラブ
8)下山道にも我らジジババ
A) 下山道より 白毛門沢ジジババスラブ
8)下山道にも我らジジババ
A) 左ババ岩、右ジジ岩、その間が白毛門沢左俣 通称ジジババスラブ
A) 左ババ岩、右ジジ岩、その間が白毛門沢左俣 通称ジジババスラブ
8)またね🖐️白毛門
8)またね🖐️白毛門
8)シモツケソウかわいやー
8)シモツケソウかわいやー
8)振り返れば
A)白毛門
8)振り返れば
A)白毛門
A) 白毛門沢 最大の滝 タラタラのセン
A) 白毛門沢 最大の滝 タラタラのセン
8)巨大なネズコに感動の連続
A) 教わって気づく素敵なネズコの森
8)巨大なネズコに感動の連続
A) 教わって気づく素敵なネズコの森
8)この沢でクールダウン生き返る
A) 暑くて水ギリだったし復活できたね
8)この沢でクールダウン生き返る
A) 暑くて水ギリだったし復活できたね
A) ミヤマクワガタ
2
A) ミヤマクワガタ
A) 馬蹄 熊ベル
A) 昨年秋 雨天中止で流れたゼニイレ沢。振り返れば奴(一ノ倉)がいる!!を眺めに好天猛暑覚悟で決行!!『アマテラス8様』のおかげで叶いました!! いつもありがとう!!
1
A) 昨年秋 雨天中止で流れたゼニイレ沢。振り返れば奴(一ノ倉)がいる!!を眺めに好天猛暑覚悟で決行!!『アマテラス8様』のおかげで叶いました!! いつもありがとう!!

感想

行けずに流れた去年から、いつかゼニイレで歌ってやるぞとずっと脳内YAH YAH YAHしてきました。やっと『振り返れば奴(一ノ倉)がいる』達成、しかも、最後の最後まで奴はそこにいっぱなしで感無量でした。対峙するかのように本当に綺麗に延びるゼニイレ、今度は奴からのゼニイレをみてみたいです。藪漕ぎをも楽しくしてくれるAIKいつもありがとう!

2025年08月05日
谷川連峰 湯檜曽川 ゼニイレ沢

…のちほど追記…



【谷川連峰 湯檜曽川 ゼニイレ沢 2級】
湯檜曽川,一ノ倉沢,ゼニイレ沢 出合より 湯檜曽川を渡渉し入渓。序盤ガレ。co 910m二俣まではかなり荒れている。※co 910m二俣は右俣へ。スラブは第1と第2。スラブの傾斜は30〜40°ほど。
※奥壁 右上バンド記録多し。我々は奥壁左壁より直上→草付きトラバース→ルンゼ左側→藪漕ぎ→激藪漕ぎ(藪はルート取りでかなり濃さと距離が変わるので素直に途中から登山道側にトラバースが良いかも)→登山道合流→白毛門へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら