ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8523122
全員に公開
ハイキング
東北

片道1500K‼️どうなるオレの北海道遠征①日本国、本山

2025年08月09日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山形県 新潟県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:35
距離
5.3km
登り
500m
下り
502m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:32
休憩
0:02
合計
1:34
距離 5.3km 登り 500m 下り 502m
6:11
1
スタート地点
6:13
6:15
27
6:41
6:42
9
6:50
13
7:03
7:04
9
7:13
21
7:35
12
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8月8日、14時に早退したオレは、アレコレ買い物を済ませた後は愛車に給水やら重い電源やら積み込み
2025年08月08日 16:40撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8
8/8 16:40
8月8日、14時に早退したオレは、アレコレ買い物を済ませた後は愛車に給水やら重い電源やら積み込み
ポータブル冷蔵庫は酒を満タン忘れ物ないよう氷やらマル君のおやつ衣類に登山道具にもう訳分からんくて汗ダク💦
2025年08月08日 16:42撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/8 16:42
ポータブル冷蔵庫は酒を満タン忘れ物ないよう氷やらマル君のおやつ衣類に登山道具にもう訳分からんくて汗ダク💦
マル君、暑くても早めに散歩して💩させるなど要約、出発できたのは18時過ぎの事だった💦
2025年08月08日 18:01撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8
8/8 18:01
マル君、暑くても早めに散歩して💩させるなど要約、出発できたのは18時過ぎの事だった💦
座り方が可愛い😍マル君(おデブ座りとも言う)今回は北海道まで自走😱さぁ今夜は何処まで走れるかな🤔
2025年08月08日 19:08撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
8/8 19:08
座り方が可愛い😍マル君(おデブ座りとも言う)今回は北海道まで自走😱さぁ今夜は何処まで走れるかな🤔
暑い北海道を1週間、思いっきり連れ回されるなんて微塵も思ってないマル君、ヨロシクね🙇‍♂️
2025年08月08日 19:10撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8
8/8 19:10
暑い北海道を1週間、思いっきり連れ回されるなんて微塵も思ってないマル君、ヨロシクね🙇‍♂️
18時に自宅を出発して走る事5時間‼️豊栄SAまで頑張りました👍
2025年08月08日 22:57撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/8 22:57
18時に自宅を出発して走る事5時間‼️豊栄SAまで頑張りました👍
しかも新潟なのに奇跡の23度😱マル君絶好調なのとエンジン切って寝れるから嬉しいね😃
2025年08月08日 22:54撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
8/8 22:54
しかも新潟なのに奇跡の23度😱マル君絶好調なのとエンジン切って寝れるから嬉しいね😃
遅い時間でも軽く一杯やる事にしたら寝るの1時過ぎてた😅
2025年08月08日 23:08撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
8/8 23:08
遅い時間でも軽く一杯やる事にしたら寝るの1時過ぎてた😅
8月9日、3時間仮眠して4時起床、朝焼け綺麗な豊栄SAを後にして一路東北へ。
2025年08月09日 04:27撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/9 4:27
8月9日、3時間仮眠して4時起床、朝焼け綺麗な豊栄SAを後にして一路東北へ。
山形に入った所で、ちょっくら寄り道登山、日本国ふれあいパークで御座います。
2025年08月09日 06:10撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/9 6:10
山形に入った所で、ちょっくら寄り道登山、日本国ふれあいパークで御座います。
妻とマル君には1時間半留守番してもらい日本国いって参ります。
2025年08月09日 06:15撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/9 6:15
妻とマル君には1時間半留守番してもらい日本国いって参ります。
今朝方の雨で登山道は濡れていますが、登山に支障はありません。
2025年08月09日 06:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/9 6:26
今朝方の雨で登山道は濡れていますが、登山に支障はありません。
地元民に愛される里山はベンチなど整備は行き届いています。
2025年08月09日 06:31撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
1
8/9 6:31
地元民に愛される里山はベンチなど整備は行き届いています。
低山でも気温は20度と涼しく快適に登れました。
2025年08月09日 06:33撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/9 6:33
低山でも気温は20度と涼しく快適に登れました。
途中、展望ポイントあり。
2025年08月09日 06:39撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/9 6:39
途中、展望ポイントあり。
見えるのは佐渡ではなく粟島ですね
2025年08月09日 06:39撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/9 6:39
見えるのは佐渡ではなく粟島ですね
反対側は訳わからん山達。
2025年08月09日 06:46撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/9 6:46
反対側は訳わからん山達。
東屋もあるなんてまさに里山チック。
2025年08月09日 06:50撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/9 6:50
東屋もあるなんてまさに里山チック。
🤔まったく分からへん山達。
2025年08月09日 06:51撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
8/9 6:51
🤔まったく分からへん山達。
東屋から程なくすると山頂ポクなってきた。
2025年08月09日 07:02撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
8/9 7:02
東屋から程なくすると山頂ポクなってきた。
やっぱり山頂でした。
2025年08月09日 07:03撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/9 7:03
やっぱり山頂でした。
県境の山 日本国555m道中寄り道登山でとりました👍
2025年08月09日 07:03撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
8/9 7:03
県境の山 日本国555m道中寄り道登山でとりました👍
展望台なのに展望皆無🤣思いっきり正面の木が邪魔👊
2025年08月09日 07:04撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/9 7:04
展望台なのに展望皆無🤣思いっきり正面の木が邪魔👊
展望台より下に降りると日本海が見えてますね、では帰ります。
2025年08月09日 07:04撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/9 7:04
展望台より下に降りると日本海が見えてますね、では帰ります。
帰路は違う登山口に下りたら道路を歩いて戻りましょ。
2025年08月09日 07:35撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
8/9 7:35
帰路は違う登山口に下りたら道路を歩いて戻りましょ。
少し歩くと小俣宿という宿場町あり🎊茶店でもあるなら寄って行こう👌
2025年08月09日 07:39撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/9 7:39
少し歩くと小俣宿という宿場町あり🎊茶店でもあるなら寄って行こう👌
でもあるのは民家💦民家💦
2025年08月09日 07:41撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/9 7:41
でもあるのは民家💦民家💦
民家💦全て民家のみ💦なのでササっと素通りした。
2025年08月09日 07:41撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/9 7:41
民家💦全て民家のみ💦なのでササっと素通りした。
日本国麓郵便局だって名前は立派👏
2025年08月09日 07:44撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/9 7:44
日本国麓郵便局だって名前は立派👏
ピッタリ1時間半で完了💪次行きます。
2025年08月09日 07:46撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/9 7:46
ピッタリ1時間半で完了💪次行きます。
いつも寄る道の駅あつみではイカ天食べて再出発しまーす。
2025年08月09日 08:25撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/9 8:25
いつも寄る道の駅あつみではイカ天食べて再出発しまーす。
あつみから1時間半走って道の駅 鳥海ふらっと
2025年08月09日 09:54撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/9 9:54
あつみから1時間半走って道の駅 鳥海ふらっと
道の駅は見るだけにして、お隣の海鮮屋にやってきた
2025年08月09日 10:04撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/9 10:04
道の駅は見るだけにして、お隣の海鮮屋にやってきた
岩牡蠣1ヶ850円、チョコっとお高めですが味は👍
2025年08月09日 09:46撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
9
8/9 9:46
岩牡蠣1ヶ850円、チョコっとお高めですが味は👍
身のたっぷり入った生ウニ1000円、これはリーズナブル。
2025年08月09日 10:08撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7
8/9 10:08
身のたっぷり入った生ウニ1000円、これはリーズナブル。
続いて1ヶ450円のサザエのお刺身、いたって普通ー。
2025年08月09日 10:12撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
8/9 10:12
続いて1ヶ450円のサザエのお刺身、いたって普通ー。
食後は更に進路を北へ👍男鹿半島みえてきました。
2025年08月09日 11:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/9 11:26
食後は更に進路を北へ👍男鹿半島みえてきました。
その頃マル君はと言うと、1日目なのにグッタり寝てました🤣
2025年08月09日 11:21撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8
8/9 11:21
その頃マル君はと言うと、1日目なのにグッタり寝てました🤣
色々寄り道してたけど、結果的には日本国から5時間経過してやってきたのは男鹿半島‼️
2025年08月09日 12:51撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/9 12:51
色々寄り道してたけど、結果的には日本国から5時間経過してやってきたのは男鹿半島‼️
では正面、本山いってみましょう。
2025年08月09日 12:52撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
8/9 12:52
では正面、本山いってみましょう。
歩いてきた道を振り返りレーダー発見💡
2025年08月09日 12:57撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/9 12:57
歩いてきた道を振り返りレーダー発見💡
草ボーボーの道をササっと登ると本山山頂と思われる🤔
2025年08月09日 13:01撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/9 13:01
草ボーボーの道をササっと登ると本山山頂と思われる🤔
更に草ボーボーの道を進むと本当の山頂にはレーダー施設鎮座👏
2025年08月09日 13:06撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/9 13:06
更に草ボーボーの道を進むと本当の山頂にはレーダー施設鎮座👏
オーシャンビューに満足したので帰りましょ。
2025年08月09日 13:08撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
8/9 13:08
オーシャンビューに満足したので帰りましょ。
続いて見えてきたのは寒風山展望台。
2025年08月09日 13:52撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/9 13:52
続いて見えてきたのは寒風山展望台。
サクッと山頂まで車で来たからマル君一切疲れなし😅
2025年08月09日 14:04撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
8
8/9 14:04
サクッと山頂まで車で来たからマル君一切疲れなし😅
先程登った草ボーボーの本山。
2025年08月09日 14:05撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/9 14:05
先程登った草ボーボーの本山。
折角なので寒風ブルーの世界へようこそ!
2025年08月09日 14:08撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
11
8/9 14:08
折角なので寒風ブルーの世界へようこそ!
寒風山は旧火山なのか?少しだけ阿蘇に似ていた。
2025年08月09日 14:10撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
8/9 14:10
寒風山は旧火山なのか?少しだけ阿蘇に似ていた。
それにしても素晴らしい景色👍寒風山に寄って良かった。
2025年08月09日 14:14撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
8/9 14:14
それにしても素晴らしい景色👍寒風山に寄って良かった。
最後は八郎潟と日本海で〆 この後は一路青森へ。
明日は北海道遠征本番!どうぞヨロシクお願いします🙇‍♂️
2025年08月09日 14:14撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7
8/9 14:14
最後は八郎潟と日本海で〆 この後は一路青森へ。
明日は北海道遠征本番!どうぞヨロシクお願いします🙇‍♂️
撮影機器:

感想

2025年夏、どうなるオレの北海道遠征始まりました。
今年はお盆期間の遠征となり、日本海フェリー⛴️激選‼️ペットwithルームの予約はあえなく敗退。。。なので最終目的地まで片道1500K自走する事になりました😱
ただの移動ではつまらない途中、日本海側に残る名山シリーズノミネート名前が面白い日本国と、何故?名山なのか全く意味不明な本山を片付けながらの移動となりました。あくまでも移動がメインなので山はついで🤣という事でご了承願います🙇‍♂️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら