記録ID: 8524002
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳
2025年08月08日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:47
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,636m
- 下り
- 1,635m
コースタイム
天候 | 早朝小雨、その後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
森林限界から前常念の間は岩ゴロ 樹林帯は木の根が嫌らしい |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
深夜からのスタート、狙いは前常念岳からのご来光とナイトハイクの練習。あわよくば雲海も見れたら嬉しいなで。晴れ予報と聞いていたけど実際は全然ガスガス。前日に雨を降らした雲が全然取れてなくて、常念山頂は雲の中。なんなら小雨も降っているし、寒い。夏に低体温症って半信半疑だったけど、身をもってその怖さを体感。槍穂高の眺めを見る為山頂で1時間くらい粘ったが、結局最後までその姿は拝めずで残念。蝶ヶ岳まで縦走しようかとも考えたが雲とれる気配がせず、そのまま下山。他の方の投稿見る限り午後は良い感じに槍穂高を見れてたので、朝から登り始めとけば見れたのに、蝶ヶ岳まで縦走しとけば見れたのにと若干の後悔と悔しさ。初めて常念山脈登ったけどアクセスも良いし林道も綺麗だし人気なのも頷ける。畑薙や芝沢ゲートまでの林道は長いし落石多いし怖いからね。
ナイトハイクは久しぶりだったけど、道も明瞭だし、怖さを感じることも無かった。ここは収穫点。早月尾根とか、いつか登りたいね。
記録、自宅から松本まで大体10時間くらい(食事ガソリンスタンド時間込み)。国道19号は素晴らしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する