記録ID: 8524169
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
高座山(避暑のつもりがバテた)
2025年08月08日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 541m
- 下り
- 541m
コースタイム
天候 | 天気:晴れ時々曇り 風:弱風 気温:朝は21℃、帰りの時間は27℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り:同じ道で帰宅。 平日ですので駐車している車は私含めて2〜3台 とガラガラでした。 トイレはないので途中のコンビニで済ませます。 帰りは東名の渋滞に巻き込まれ疲れた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道ですので迷う所や危険な所はありま せん。 高座山への登りは滑り易い土の坂ですので慎重 に。 虫除けスプレーを手足にかけて行きましたが、 途中から効き目が薄れて五月蠅かったです。 コースは計画時のものを使用。実際はあちこち 道草しています。 |
その他周辺情報 | 帰りは山中湖紅富士の湯で汗を流しました。 (¥900;夏の間はLINE割引なし) |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
いやな猛暑が続き、屋外運動はしたくないし、
かといって家でゴロゴロしているのもなんなの
で少しは涼しそうな高座山でゆるハイクに行っ
てきました。
fgacktyさんのレコを参考にしていきましたが、
お目当てのオオナンバンギセルは10日過ぎたら
終わっていました。ヒナノキンチャクは沢山咲
いていましたが、スマホやTG-6の接写では対応
出来ず殆どピンボケ。昔は一眼レフを持って歩
いていましたが3台雨や水没で壊したので金もな
いのに買う気もせず。小さい花は何か考えない
と。
そんなに暑くもなくゆっくり歩いたのに最後は
バテバテ。連日の寝不足のせいか?
まあ沢山の種類の花が見られたので良しとする
か。花の名前はfgacktyさんのレコとgoogle先生
を頼りました。有難うございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する