ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 852479
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 イカリソウ〜郵便道下りて登って〜

2016年04月24日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
12:01
距離
8.7km
登り
644m
下り
1,027m
歩くペース
ゆっくり
3.94.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:51
休憩
2:31
合計
4:22
距離 8.7km 登り 644m 下り 1,030m
7:53
12
スタート地点
8:05
8:57
30
寺谷道
9:27
10:25
60
郵便道
11:25
12:06
9
文殊尾根
天候 曇り〜晴れ〜曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
百ケ辻 笠松P
☆領収書4枚で一回無料☆
本日のミッション
ヤチマタイカリソウ
15
本日のミッション
ヤチマタイカリソウ
まずは山頂まで寺谷道から
4
まずは山頂まで寺谷道から
ヒトリシズカ
ムラサキケマン
水滴がキラキラ〜
4
ムラサキケマン
水滴がキラキラ〜
霧が幻想的
タニギキョウ
新緑が増えてきたね
3
新緑が増えてきたね
ヤマトグサ
サバの尾っぽ〜
ここエエ感じ〜
寺谷にもニリンソウ
10
寺谷にもニリンソウ
ラストの登り
晴れてきた〜
3
ラストの登り
晴れてきた〜
ここから山頂へ
転法輪寺前の桜が咲いてます
3
転法輪寺前の桜が咲いてます
一の鳥居方面へ
ここを右。
郵便道へ下りる
水、枯れてる?
カンスゲ
トリカブト
栽培?!
トリカブト
栽培?!
エンゴサク
ショウジョウバカマ
群生地
2
ショウジョウバカマ
群生地
花に株が大きいね
7
花に株が大きいね
もうすぐ崩落地
スコップ?
崩れてますね〜
ヤチマタイカリソウ
ミッションクリアー!
たくさん咲いてました〜
16
ヤチマタイカリソウ
ミッションクリアー!
たくさん咲いてました〜
ヤマルリソウ
さぁ、もどりましょ。
3
さぁ、もどりましょ。
何やらヘリの音が〜
1
何やらヘリの音が〜
階段地獄
あ〜しんど〜
4
階段地獄
あ〜しんど〜
戻ってきて
次はここから
戻ってきて
次はここから
カタクリ
最後の砦☆
11
カタクリ
最後の砦☆
青空にタムシバ
風もなく気持ちがいい〜
4
風もなく気持ちがいい〜
さ、下山しましょ。
文殊尾根から
3
さ、下山しましょ。
文殊尾根から
チゴユリ
ゴール
お疲れ様〜
7
ゴール
お疲れ様〜

装備

備考 スタートのログが取れてなかったので、手書きで追加してありますが、スタートの位置が変な所からになってます。

感想

前日のレコでイカリソウの情報が載っていたので
早速、見に行ってきました。
午後から岩湧山四季彩館での『勝手に森カフェ』の集まりに行くため
早朝からのスタート。
サクッと上がるとなれば、やっぱり寺谷道から。
昨夜の雨が上がったあと、少々ガスってたけど、またそれも幻想的でナイス。
でも水場辺りからお日様が差してきて、エエ感じに。
先に捺印を済ませ、そのまま本日のミッション、イカリソウを求めて郵便道へ。
この道、ほんとお久しぶり。
て、言うか、毎年このイカリソウの時期に一回歩くかどうか、なくらいのペース。
そして下りながら、この丸太階段が苦手だと再認識。
しんどいな〜と思ってる所へ、ショウジョウバカマの群生地を発見。
「あれ、こんな所あったっけ?」と言いながらも、さっきまでのしんどさは
何処へやら。
ルンルン歩きに変わったその後、こんなにキレイな咲き始めのイカリソウを見たのは初めてで、テンションは上げ上げ!
でもその後、またあの階段地獄の登り返しにヒ〜ヒ〜言いながら、山頂まで戻り
カタクリの最後の砦の場所へ移動。
ここはまだもう少し楽しめそうな感じかな〜
下山は文殊尾根で、ザザ〜と。
その後、勝手に森カフェへ合流すると、リーダーannyonさんが不在でびっくり。
そのせいなのか、何だか少しおとなし目の今回の森カフェでしたが
集合した皆さんと楽しくお喋りができて、楽しい一日でありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人

コメント

お二人ともお疲れ様でした(^O^)/
イカリソウの花って不思議な形ですね
郵便道は歩いた事がないので一度行ってみたいです。
このコースなら、あちこちでカエルの声が聞こえませんでした?
ウチもカタクリを見に行こうとしたんですが、今回ボッカ荷物だった子供らに反対されました
ナイス花レコ、ごちそうさまでした〜
2016/4/25 10:57
Re: お二人ともお疲れ様でした(^O^)/
ikimasseさん、こんにちは〜
ほんとそうですね〜イカリソウって面白いデザインですよね。
名前の通りイカリっぽいです。
山野草ってどこか似通っていて、分かりにくいんですけど
これだけは一度見たら忘れませんね。
それとその場所に行けば、斜面にたくさん咲いてますので
ぜひとも行ってみてくださいね。
2016/4/27 14:25
kamaさんへ
郵便道ピストン、お疲れ様でした。
もう早速行かれたとは驚き!イカリソウを見るためだけに
あのラストの階段を往復されるところがまたすごい!
私は、「い−4」周辺がいちばん好き。
次は高天からゆっくりと登って下さい。
2016/4/25 20:58
Re: kamaさんへ
パパさんのレコで、速攻行ってきました。
ちょっとシンドかったけど、見に行ってほんと良かったです。
情報、ありがとうございました~
2016/4/27 14:26
綺麗でしたね
 こんにちは。私は昨日はカトラを登って郵便道を下りました。郵便道下りながら、前回郵便道歩いた日に、確かご主人も歩かれていたとあとで知ったので、背の高い男性はいないかなぁとちょっと思い出しておりました
2016/4/25 22:17
Re: 綺麗でしたね
taramiさん、こんにちは〜
イカリソウのお陰で、これから暫くは郵便道が賑やかになりますね(笑)
ウチの主人、先日も山の上で見知らぬおじ様から
「おっ!2mか!」とすれ違いざまに言われました。
きっと遠目からでも一発で分かると思いますので
見かけられたら声をかけてあげてくださいね
2016/4/27 14:32
ダブルヘッダーでしたか
こんばんはkamaさんご夫妻。
いつも楽しみにしている勝手に森カフェを欠席して申し訳なかったです。
午前は金剛山、午後に岩湧の森とタフで情熱のkamaさんご夫妻に感心しまくりです。
ありがとうございました。
咲き初めの白いイカリソウ、美しいでしょうね。
私も初物を見に行きますよ。
2016/4/26 0:15
Re: ダブルヘッダーでしたか
annyonさんにお会いできず、淋しいカフェでしたわ〜
次回お会いした時は、遠征のお話し聞かせてくださいね。
2016/4/27 14:34
そう言う事だったのか〜!
お二人が雨も降ってない日曜に山服じゃないなんて??と思ってましたが、一山終わらせた後やったんですね(^^) 納得!

イカリソウ独特な形で面白く可愛いですよね♪ 登り返しお疲れさまでした。
因みに、余ったアラレは頂いて帰って主人のオツマミにさせて頂きました(^∇^)
ごちそうさまでした♪
2016/4/27 0:24
Re: そう言う事だったのか〜!
cocoperiさん、こんにちは〜
実は自宅が加賀田周辺なもので、金剛山からの帰りに
汗だくになった山服を着替えてカフェに合流したという訳です
カフェではテーブルが離れていたので、あまりお喋りできませんでしたが
次回お会いした時は、色々とお話ししたいですね。
2016/4/27 14:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら