記録ID: 8526504
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
阿弥陀岳〜赤岳〜網笠山
2025年08月08日(金) 〜
2025年08月09日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:33
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,645m
- 下り
- 2,648m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 8:49
距離 14.2km
登り 2,228m
下り 1,473m
4:39
33分
スタート地点
13:28
天候 | 1日目 くもりのち晴れ 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
舟山十字路駐車場 15台(路肩) トイレ無し 丸山地区別荘地の奥より約1km、1車線の舗装路。所々に待避所あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●阿弥陀岳 御小屋尾根からの登り、赤岳への下り共に岩場の急坂 ●赤岳 阿弥陀岳からの登りは岩場が連続。キレット方面への下りは急峻なルンゼが続く。 ●ギボシ 岩場の下り、トラバースあり。 ●千枚岩から林道ゲートまで トゲのある植物が道を囲んでるので通行注意 |
その他周辺情報 | ●青年小屋 テント泊 20張 予約不要 1張+1名 合計1,500円 https://yatsugatake-seinengoya-tooinomiya.net/ ●日帰り入浴 もみの湯 大人650円 https://www.vill.hara.lg.jp/sightseeing/facility/61047.html |
写真
感想
舟山十字路から阿弥陀岳、赤岳、網笠山を周回してきました。逆回りの方がキレット〜赤岳が登りになるので歩きやすいのですが(日帰りの人はほとんど反時計回り)、テント泊でのんびり歩きたかったので青年小屋にちょうど良い時間に到着できる時計回りにしてみました。
隣りの美濃戸口と違い、歩いてる人が全然いなくて阿弥陀岳まで1組しか会わず、西岳から下山する時も1人しかすれ違いませんでした。
そして2日間とも風が涼しくてまるで秋の季節に登ってるような感覚でした。汗もほとんどかかず気持ちの良い山歩きが出来ました😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する