記録ID: 8527748
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山 リベンジ神郡(かんごおり)発
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 902m
- 下り
- 906m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:20
距離 10.5km
登り 902m
下り 906m
11:48
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM6時過ぎの到着で私含め2台。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
筑波山の登山道の石は磨かれてツルツルなので、ウエットな感じの場所や斜めの石は注意が必要。 あと木の根っ子もウエットな感じの所は注意が必要。 |
その他周辺情報 | レストラン高根 https://s.tabelog.com/ibaraki/A0802/A080201/8002311/ 定食の価格改定がされたようで、前回寄った時よりも高くなった気がする。概ねの定食が1300円、アジフライ、トンカツなどは1600円。 昭和ノスタルジックな雰囲気が良い感じなので良しとする😆 |
写真
装備
備考 | 暑さを考慮し水を2.5リットル持参。 0.5リットル余った。良い感じ。 |
---|
感想
2週間前に神郡(かんごおり)駐車場出発でチャレンジしましたが、暑さに負けて途中撤退をしており、今回はそのリベンジです。
前回と同じ様な時間に駐車場に到着しましたが、曇り空で前回よりも涼しくイケそうな予感あり。
つくば道も白雲橋コースも前回と異なり息が上がるようなことはなく、白雲橋コースにおいては樹林帯の中なので涼しかったです😆
ところどころ風の抜ける場所があり、そこでクールダウンの休憩をとりつつ、女体山山頂に着くことができたました。
そんな感じではあるものの、途中、顔の周りを飛び回る虫がうるさく、手ぬぐいをヌンチャクの様に振り回して対決しました。
あと休憩で脚を止めるとアブが寄ってくるため、この時も手ぬぐいヌンチャクで必死に対決してました。
遠くから見ると、奇妙な踊りをしているように見えたかもしれません😅
それと蚊取り線香を付けて行きましたが、休憩中は効果があったような気がします(アブを除く)。
一方、歩行中は効いてる気がしません😅😅😅
女体山山頂までの途中に祠が複数あり、各々の祠では「アブに刺されずに無事に下山する」ことを誓っていたおかげか、アブに刺されずに無事に下山することができました😆😆😆
ありがとうございました🙇♂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する