記録ID: 8530603
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
牛形山〜白っ子森〜鷲ヶ森山(周回)
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,029m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:46
距離 11.1km
登り 1,029m
下り 1,032m
15:09
ゴール地点
天候 | 晴れ一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
牛形山までは整備されている。 ただ、牛形山分岐手前のトラバース区間は雪の影響で所々崩れており、注意が必要。 8合目と9合目の間は結構急登でベタ坂なので、設置されているロープにかなり助けられた。 牛形山分岐から丸子峠までは、まあまあ藪化しており、足下が見えない所も結構多い。 白っ子森と鷲ヶ森山は思っていたよりもかなり急坂で、藪で道が見えないことや、雨に濡れて滑りやすくなっていたこともあって、設置されているロープが無ければ下るのがかなり大変だったと思う。ロープは急坂の所には必ずあり、白っ子森からの下りでは100mもの長さで設置されていて、本当に助かった。 稜線の道は基本的に狭く、段差や窪み、木の根などが藪に隠されている上、谷側が切れ落ちている所も多いので要注意。鷲ヶ森山あたりまではアザミが多くて痛いのも何気に大変だった。 丸子峠から夏油温泉までは整備されていて歩きやすい。 |
その他周辺情報 | 夏油温泉(元湯夏油) 内湯の他、渓流沿いに露天風呂が点在しており、かなり熱い湯から温い湯(適温)まで、それぞれ異なる温泉(泉質も異なるとのこと)が楽しめる。女性専用の露天もあるし、混浴も女性専用の時間帯があるので女性もある程度は気兼ねすることなく露天を楽しめるはず。 日帰り入浴受付午後3時まで 大人700円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖シャツ
腕カバー
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
折り畳み傘
扇子
靴
ゲイター
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料(水1.5〜2.0L)
アルコールストーブ
コンパス
笛
熊鈴
ヘッドランプ
予備電池
スマホ
予備バッテリー
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
時計
タオル
ストック
ツェルト
エマージェンシーシート
|
---|
感想
牛形山から丸子峠まではあまり歩かれてはいないのは分かっていたけど、思っていたよりも藪で、思っていたよりも急坂があってなかなか大変だった。
初めての感じを味わいたくて、なるべく事前情報を見ないようにしていたので、目論見通りではあるんだけど。
藪の情報見てたらやめてしまっていたかもしれないからまあ良かったか?
少し雨に降られるのは覚悟していたけど、やはり色々滑るし、靴の中はぐしょぐしょになるし、それほど暑く無かったことが救いだった。
でも、白っ子森の尖り具合とか結構高度感があっていいし、要所にはロープ設置してくれてるし(ちょっと急だと絶対ロープがあるはずだと探す自分がいた)、これ道が刈払いされてたらかなり楽しい道なのではないだろうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する