ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8530603
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

牛形山〜白っ子森〜鷲ヶ森山(周回)

2025年08月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
11.1km
登り
1,029m
下り
1,032m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:18
合計
5:46
距離 11.1km 登り 1,029m 下り 1,032m
9:18
16
9:47
7
9:55
11
10:06
18
10:24
23
10:48
17
11:05
13
11:18
11:19
5
11:24
12
11:35
8
11:44
11:59
7
12:06
7
12:13
35
12:48
35
13:24
13:26
46
14:12
14:14
44
14:58
10
15:08
1
15:09
ゴール地点
天候 晴れ一時雨
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夏油温泉駐車場
コース状況/
危険箇所等
牛形山までは整備されている。
ただ、牛形山分岐手前のトラバース区間は雪の影響で所々崩れており、注意が必要。
8合目と9合目の間は結構急登でベタ坂なので、設置されているロープにかなり助けられた。
牛形山分岐から丸子峠までは、まあまあ藪化しており、足下が見えない所も結構多い。
白っ子森と鷲ヶ森山は思っていたよりもかなり急坂で、藪で道が見えないことや、雨に濡れて滑りやすくなっていたこともあって、設置されているロープが無ければ下るのがかなり大変だったと思う。ロープは急坂の所には必ずあり、白っ子森からの下りでは100mもの長さで設置されていて、本当に助かった。
稜線の道は基本的に狭く、段差や窪み、木の根などが藪に隠されている上、谷側が切れ落ちている所も多いので要注意。鷲ヶ森山あたりまではアザミが多くて痛いのも何気に大変だった。
丸子峠から夏油温泉までは整備されていて歩きやすい。
その他周辺情報 夏油温泉(元湯夏油) 
内湯の他、渓流沿いに露天風呂が点在しており、かなり熱い湯から温い湯(適温)まで、それぞれ異なる温泉(泉質も異なるとのこと)が楽しめる。女性専用の露天もあるし、混浴も女性専用の時間帯があるので女性もある程度は気兼ねすることなく露天を楽しめるはず。
日帰り入浴受付午後3時まで 大人700円
ここは栗駒国定公園内だったのか
2025年08月09日 09:17撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 9:17
ここは栗駒国定公園内だったのか
登山者カウンターかと思ったが、通過時に上で工事している所あたりから人が通過する旨の放送が流れたので、そのためのものらしい
2025年08月09日 09:17撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 9:17
登山者カウンターかと思ったが、通過時に上で工事している所あたりから人が通過する旨の放送が流れたので、そのためのものらしい
オトギリソウ
2025年08月09日 09:23撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 9:23
オトギリソウ
ヌスビトハギ
2025年08月09日 09:24撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 9:24
ヌスビトハギ
キツネノボタン
夏の花ですね
2025年08月09日 09:24撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 9:24
キツネノボタン
夏の花ですね
今日はまあまあ涼しいので歩きやすい
2025年08月09日 09:33撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 9:33
今日はまあまあ涼しいので歩きやすい
経塚山の登山口に向かう林道を横切る
2025年08月09日 09:34撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 9:34
経塚山の登山口に向かう林道を横切る
林道との交点の標識
2025年08月09日 09:34撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 9:34
林道との交点の標識
標高を上げていく
2025年08月09日 09:36撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 9:36
標高を上げていく
道沿いの標識
2025年08月09日 09:54撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 9:54
道沿いの標識
苔むした木道
2025年08月09日 10:22撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 10:22
苔むした木道
このロープがなければ真っ直ぐ行ってしまいそう
2025年08月09日 10:35撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 10:35
このロープがなければ真っ直ぐ行ってしまいそう
おっ、なにこれ?
2025年08月09日 10:53撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 10:53
おっ、なにこれ?
調べるとヒメベニテングタケ
かわいい、ラッキー♪
2025年08月09日 10:53撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 10:53
調べるとヒメベニテングタケ
かわいい、ラッキー♪
ヤマアジサイ
2025年08月09日 10:56撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 10:56
ヤマアジサイ
視界が開けた
トラバースの道が見える
2025年08月09日 10:58撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/9 10:58
視界が開けた
トラバースの道が見える
ちょっと荒れててアスレチック
2025年08月09日 10:59撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/9 10:59
ちょっと荒れててアスレチック
恐らく雪崩れるところだから仕方がない
2025年08月09日 11:01撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 11:01
恐らく雪崩れるところだから仕方がない
結構急で、ロープを使わせて貰った
2025年08月09日 11:03撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/9 11:03
結構急で、ロープを使わせて貰った
結構広い幅で登山道が埋まっている
雪崩れた跡かな?
2025年08月09日 11:06撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/9 11:06
結構広い幅で登山道が埋まっている
雪崩れた跡かな?
途中雨に降られて雨宿りし、その後分岐点に到着
まずは左の牛形山山頂に向う
2025年08月09日 11:23撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 11:23
途中雨に降られて雨宿りし、その後分岐点に到着
まずは左の牛形山山頂に向う
木道と花の癒し
と思ったけどこの木道が雨に濡れて非常に滑って怖かった
2025年08月09日 11:24撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 11:24
木道と花の癒し
と思ったけどこの木道が雨に濡れて非常に滑って怖かった
ここもかなり急でベタ坂なのでロープを使って登ってきた
2025年08月09日 11:34撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/9 11:34
ここもかなり急でベタ坂なのでロープを使って登ってきた
あれが山頂かな
2025年08月09日 11:35撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 11:35
あれが山頂かな
きれいな星型のスギゴケ
2025年08月09日 11:40撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 11:40
きれいな星型のスギゴケ
牛形山山頂到着
焼石の方も見えていたけど、休んでいたらいつの間にか雨雲に隠れてて、降っている雨も見える。しかもそれがこっちに近づいてくる、、
2025年08月09日 11:44撮影 by  Pixel 7a, Google
2
8/9 11:44
牛形山山頂到着
焼石の方も見えていたけど、休んでいたらいつの間にか雨雲に隠れてて、降っている雨も見える。しかもそれがこっちに近づいてくる、、
急いで雨具着ての下山途中で会ったヒキガエル
アズマヒキガエル?
2025年08月09日 12:01撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 12:01
急いで雨具着ての下山途中で会ったヒキガエル
アズマヒキガエル?
雨で煙った景色
雨の中を歩くのは久し振り
2025年08月09日 12:06撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/9 12:06
雨で煙った景色
雨の中を歩くのは久し振り
雨は上がったけど、分岐点から先はこの通り藪化しているのでカッパは脱げない
2025年08月09日 12:14撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 12:14
雨は上がったけど、分岐点から先はこの通り藪化しているのでカッパは脱げない
結構藪だなぁ、これずっと続くのかな、、
2025年08月09日 12:17撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/9 12:17
結構藪だなぁ、これずっと続くのかな、、
花の癒し
2025年08月09日 12:19撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/9 12:19
花の癒し
木の下などは道が見えていてちょっとホッとする
2025年08月09日 12:23撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/9 12:23
木の下などは道が見えていてちょっとホッとする
あれが白っ子森かな
2025年08月09日 12:31撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/9 12:31
あれが白っ子森かな
道が見えない
これ刈り払われてたら最高の道なんだけどな
2025年08月09日 12:32撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/9 12:32
道が見えない
これ刈り払われてたら最高の道なんだけどな
足下が見えないのでペースが上がらない
まあ、道はあるので迷うことは無い
2025年08月09日 12:35撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/9 12:35
足下が見えないのでペースが上がらない
まあ、道はあるので迷うことは無い
振り返って
2025年08月09日 12:37撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 12:37
振り返って
ハクサンシャジン
2025年08月09日 12:39撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/9 12:39
ハクサンシャジン
おお、結構急だ
2025年08月09日 12:45撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/9 12:45
おお、結構急だ
天気は完全に回復
そろそろカッパの上を脱ぐ
2025年08月09日 12:45撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 12:45
天気は完全に回復
そろそろカッパの上を脱ぐ
白っ子森山頂到着
2025年08月09日 12:49撮影 by  Pixel 7a, Google
2
8/9 12:49
白っ子森山頂到着
白っ子森からはとにかく下るのに夢中で写真無くて、鷲ヶ森山の方から白っ子森を撮影
山頂直下の下りはロープが無かったらかなり大変だったと思う
2025年08月09日 13:12撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/9 13:12
白っ子森からはとにかく下るのに夢中で写真無くて、鷲ヶ森山の方から白っ子森を撮影
山頂直下の下りはロープが無かったらかなり大変だったと思う
鷲ヶ森山山頂はちょっと寄り道する形
2025年08月09日 13:24撮影 by  Pixel 7a, Google
2
8/9 13:24
鷲ヶ森山山頂はちょっと寄り道する形
眺めはかなりいい
2025年08月09日 13:24撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/9 13:24
眺めはかなりいい
アブラガヤ
この手前の地図上でクランクになっている所には窪んだ湿地があって、一瞬先の道が無いと思う所があるけど、真っ直ぐ掻き分ければすぐ道が見えます
2025年08月09日 13:44撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/9 13:44
アブラガヤ
この手前の地図上でクランクになっている所には窪んだ湿地があって、一瞬先の道が無いと思う所があるけど、真っ直ぐ掻き分ければすぐ道が見えます
やっと夏油温泉への分岐点に来た
ここから下はある程度整備された道となります
2025年08月09日 14:13撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 14:13
やっと夏油温泉への分岐点に来た
ここから下はある程度整備された道となります
登山道に敷き詰められたブナの実
2025年08月09日 14:30撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/9 14:30
登山道に敷き詰められたブナの実
段々沢の音が近づいてきた
2025年08月09日 14:48撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 14:48
段々沢の音が近づいてきた
渡渉その1
2025年08月09日 14:54撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/9 14:54
渡渉その1
すぐに渡渉その2
2025年08月09日 14:56撮影 by  Pixel 7a, Google
1
8/9 14:56
すぐに渡渉その2
アスファルト車道と合流
2025年08月09日 14:57撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 14:57
アスファルト車道と合流
鏡になった水たまり
2025年08月09日 15:00撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 15:00
鏡になった水たまり
夏油温泉まであと少し!
2025年08月09日 15:06撮影 by  Pixel 7a, Google
8/9 15:06
夏油温泉まであと少し!
帰る途中で矢巾町のひまわり畑に寄り道
2025年08月09日 17:38撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
2
8/9 17:38
帰る途中で矢巾町のひまわり畑に寄り道
夕日に輝くひまわり
2025年08月09日 17:38撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
8/9 17:38
夕日に輝くひまわり
なかなかの面積で、畑の中に歩ける道もある
2025年08月09日 17:39撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
8/9 17:39
なかなかの面積で、畑の中に歩ける道もある
ポストカードっぽく
2025年08月09日 17:41撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
1
8/9 17:41
ポストカードっぽく
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ 腕カバー Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 折り畳み傘 扇子 ゲイター ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料(水1.5〜2.0L) アルコールストーブ コンパス 熊鈴 ヘッドランプ 予備電池 スマホ 予備バッテリー ファーストエイドキット 常備薬 保険証 時計 タオル ストック ツェルト エマージェンシーシート

感想

牛形山から丸子峠まではあまり歩かれてはいないのは分かっていたけど、思っていたよりも藪で、思っていたよりも急坂があってなかなか大変だった。
初めての感じを味わいたくて、なるべく事前情報を見ないようにしていたので、目論見通りではあるんだけど。
藪の情報見てたらやめてしまっていたかもしれないからまあ良かったか?
少し雨に降られるのは覚悟していたけど、やはり色々滑るし、靴の中はぐしょぐしょになるし、それほど暑く無かったことが救いだった。
でも、白っ子森の尖り具合とか結構高度感があっていいし、要所にはロープ設置してくれてるし(ちょっと急だと絶対ロープがあるはずだと探す自分がいた)、これ道が刈払いされてたらかなり楽しい道なのではないだろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら