記録ID: 8531463
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
【埼玉百名山】酉谷山(道の駅あらかわ起点周回)
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:25
- 距離
- 31.1km
- 登り
- 2,558m
- 下り
- 2,395m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:04
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 11:42
距離 31.1km
登り 2,558m
下り 2,395m
4:31
29分
スタート地点
16:16
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に明瞭。 熊倉山から酉谷山間はピンテ有り。 GPSとピンテ見て迷わなかった。 牛首分岐から赤岩の頭間はVR。今回のコースでは難易度高い方。 |
その他周辺情報 | 武甲温泉♨ 天下一品🍜 |
写真
酉谷山に登頂✨熊倉山より300m程高いですが、小ピークのアップダウンを伴うので、高さの累計はもっとありますね。スタートから5時間半。酉谷避難小屋に泊まると余裕を持てるでしょうね。
装備
個人装備 |
リュック20L
ハイドレーション2L
水500mlペットボトル
カロリーメイト1個
おにぎり1個
ウィダーインゼリー1個
Tシャツ
アンダーシャツ
アームカバー
スパッツ
クロスランナーパンツライト
ゲイター
レイングローブ
キャップ
モバイルバッテリー
エマージェンシーキット
エマージェンシーシート
ヘッドライト
予備電池
ダクトテープ
靴紐予備
充電ケーブル
熊鈴
マルチツール
ココヘリ
トレッキングポール
|
---|
感想
埼玉百名山の最後は酉谷山。いつか行きたいけど、酉谷山は日帰り困難で、避難小屋を活用するか計画時点で悩み、先延ばしにしていました。熊倉山、矢岳は登った事があるので、この知っているルートと組み合わせ、道の駅より周回するルートを描きました。
蝉笹山と矢岳より酉谷山側は私は未踏です。難易度高くなると認識していたので、緊張してました🙂
トレッキングポールを使うも、下り始めて間もなく膝が悲鳴を上げてました😱ワセリン塗り忘れていたので、股擦れも伴ってます💦
動物は鹿(3カ所)、猿、蛇(冷たい岩の上で気持ちよさそうにしてました)、山鳥と遭遇しました。人には一人も出会いませんでした💦
埼玉百名山コンプリート🎉✨埼玉県内の登山愛好家の方々の中でも話題となっている埼玉百名山とは別に、新ハイキングクラブ浦和さんの埼玉百山がありました。未踏の山は以下の通り。
□神山(城峯公園付近)
□真弓沢山(塚山付近)
□狩倉槍ヶ岳(両神山付近)
□瞽女ヶ岳(三合落の先)
□芋掘ドッケン
□倉明山
□赤沢山(十文字付近)
□長沢山(雲取山付近)
今後は、埼玉百山を楽しむ事にします〜😆✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する