湯ノ丸山~烏帽子岳


- GPS
- 05:28
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 635m
- 下り
- 635m
コースタイム
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:27
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。小烏帽子岳と烏帽子岳山頂直下は岩場。足元注意。 |
その他周辺情報 | 下山後のソフトクリーム。こんなに沢山の種類のソフトクリームは初めて。 |
写真
感想
そこ山で南沢奈央さんが登ったからではないんだけど、その前から行ってみたかった湯ノ丸山へようやく行けました。
朝早く出発しても、案の定渋滞にはまり到着が遅れ…でも何とか10時には出発することができ、湯ノ丸山北峰も烏帽子岳も行くことができたので良かった。
登山口でリフトを見つけ、「30分時間を稼ごう」ということでリフト利用(800円)、ちょっとズルしました💦
お手軽2000mの湯ノ丸山山頂はたくさんの人で賑わっていて、360度の大展望。正面には北アルプス、ほとんど雲に隠されちゃってたけど、槍の穂先や剱岳の頭なんかもしっかり見えてました。
山頂から10分の北峰へも足を伸ばし、そこからは本来なら四阿山ドーンのはずが、残念ながら雲に思いっきり目隠しされ…。
湯ノ丸山から烏帽子岳に向かうには、一度300mぐらいを一気に下ります。
烏帽子岳に向かう稜線はとても気持ちよく、山頂直下の岩場も厳しいものではなく、山頂はやはり360度の大展望。目の前には先程までいた湯ノ丸山ドーン!ここでも四阿山は姿を見せてくれませんでしたが、貸切だった烏帽子岳山頂はとても気持ちよく、ずっとそこに居たいほどでした。
湯ノ丸山はレンゲツツジの時期ではなかったけれど、それでも、これでもかと言うぐらい様々なお花がたくさん!
ハクサンフウロ祭りに始まり、
ハクサンシャジン
ウツボグサ
アザミ
ヤナギラン
ハクサンオミナエシ
ヤマハハコ
ウメバチソウ
アキノキリンソウ
タカネマツムシソウ
ウスユキソウ…その他いっぱい
挙げればキリがないぐらいのたくさんのお花たちで彩られた湯ノ丸山~烏帽子岳
本当にいいお山でした。
地元だったらきっとしょっちゅう通っちゃうだろうなぁ…
でもね…
同行者がね…
体調1mぐらいのでっかい🐍が目の前を横切って行ったって…😰
私は運良くお花の写真撮ってて見なかったんだけど…
あまり登山道では見ることなかったから…
やっぱりいるんですね💦
あ~見なくて良かった😅
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する