記録ID: 8534524
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田山(大岳)
2025年08月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 696m
- 下り
- 712m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:45
距離 9.2km
登り 696m
下り 712m
8:32
ゴール地点
天候 | 快晴☀️ 山頂近くだけ少し風が強かった あとは歩きやすい快適な気候 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この時はまだガラガラでした 黒石ICからは走りやすいいい道が続く 夜明け前にはまだ余裕があったけど、下山時には停められず溢れていた |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体として問題ない 子供にもとても歩きやすい 一部ぬかるみもあるが問題になるほどではない 下山で使った毛無岱の木道はご褒美楽園 |
その他周辺情報 | 黒石ICの近くに飲食店やコンビニはある 温泉は酸ヶ湯旅館があるが行かなかった バッジはロープウェイの駅まで行った |
写真
撮影機器:
感想
☆☆好きな山ランキング急上昇!八甲田山☆☆
<お盆北東北遠征2日目-①>
八甲田山めっちゃ楽しかったです!
どなたかのレコを見た時に、絶対反時計回りがいいというありがたい情報があったので、このコースにしました。
その時はもちろん具体的には分からなかったのですが、行ってみて大納得!
毛無岱はご褒美に残したいですね!
そして登るのは沢からの方が絶対楽だと思います。
子供も大喜びのコースでした。
山頂からは青森県の奥深さも感じられながら、お街も見え、海も見え、岩木山も見え、もう青森県の全てを感じられる山でした。
りんごでも持って登るべきですね🍎
酸ヶ湯温泉もとても混んでいて、夜の灯りも素敵でした。
次はぜひ酸ヶ湯温泉に泊まって雪の冬にでも来てみたいですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する