記録ID: 8537182
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
千枚岳撤退
2025年08月05日(火) 〜
2025年08月06日(水)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:05
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,923m
- 下り
- 1,920m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:55
距離 9.4km
登り 1,614m
下り 118m
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
椹島から千枚小屋までの道すがら下山してきた人に話を聞くと、稜線の暴風雨で撤退したとのこと。山の天気予報から想定される風速よりも大きいようなので、正直なんで?って思いながらも、登りながら確かに風は強めだなぁとは思いました。ただ千枚小屋(標高2600m)に入る頃には風も止み、遠く富士山も望め、明日の好天を期待できる感じでした。
1:30頃起床し外に出たのですが、月明かりの中、周辺に雲の塊があり、何やら稲光か見えた気もするのですが、星空も見えており大丈夫だろうと出発準備を始めました。
しかし2時過ぎから山小屋は雲の中に入ってしまい、パラパラ雨も落ちてきました。嫌な予感がしたのですが、山の天気予報や雨雲レーダーを確認すると風速10m/s位が予想される時間帯はあるものの天気は晴れで雨もそのうち抜けそうな予想なので、迷いながらもレインウェアを着て4時に出発しました。が、登るほど風は強まり、森林限界を超えた所で風上に向いて腰をかがめないとふらつく暴風になっていて視界も悪く、縦走は無理と判断して下山しました。
山小屋の方曰く、昨日より悪い状況とのこと。ただ、昨日は昼過ぎには稜線の天候が回復し、風もおさまったようです。
ちなみに下山した下界は真夏の暑さで、確かに稜線部分だけ雲が掛かってました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する