記録ID: 8871471
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
悪沢岳
2025年10月28日(火) 〜
2025年10月29日(水)

体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 16:26
- 距離
- 52.0km
- 登り
- 3,436m
- 下り
- 4,441m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:36
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 10:41
距離 16.4km
登り 2,201m
下り 1,334m
6:02
4分
スタート地点
16:49
2日目
- 山行
- 10:44
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 11:41
距離 35.6km
登り 1,235m
下り 3,106m
17:28
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
写真
感想
ずっと温めていたこのコース。アクセスの悪い井川、静岡発の周回ルートへ静岡県民のうちに行っておきたい。そう思いつつも夏はなかなか天気が安定しないこのエリア、秋を待ってついに計画実行へ。まず朝イチの自転車でそこそこ疲れるが、そこから稜線までの急な登り。計画段階から分かっていはいたことだが、実際に足を運ぶと予想以上にアップダウンが激しく、特に2000近く登らされたあとに兎岳と中盛丸山の上下が足を削ってくる。翌日も赤石への登りが思いのほか長く、荒川小屋へまた急激に下る本当にタフなコースでした。しかし小屋閉め後の平日、冬期小屋は独り占め、すれ違う人も数人程度で、天気が良く冬枯れた景色も最高、そんな満ち足りた登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
とりのすけ















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する