記録ID: 8547807
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
足柄三山を縦走
2025年08月13日(水) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 12:09
- 距離
- 37.7km
- 登り
- 2,932m
- 下り
- 2,946m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:13
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 12:00
距離 37.7km
登り 2,932m
下り 2,946m
6:13
11分
スタート地点
18:23
ゴール地点
天候 | 雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥手山コースは相変わらずの難ルート 倒木あったり大雨で流れていた場所もあったけど特に問題なし 矢倉岳と金時山までも大雨で流れたりしてたけど危険箇所なし 金時山の途中から明神ヶ岳は初ルート コース横の笹が倒れ込んでて邪魔だった 明星ヶ岳から箱根湯本駅までは初ルート 眺望良くないしクモの巣まみれになった コースは分かりやすかった 途中、塔ノ峰の前で笹薮のルートを案内したけど林道に出るルードの方が分かりやすかったからそちらを選択 部分的に道路歩き 阿弥陀寺からは舗装路でした |
その他周辺情報 | 阿弥陀寺から出たら箱根湯寮が目の前にあり 箱根湯本駅周辺にはいろいろとお土産やら充実してました |
写真
ここも新しい標識
ここらへんからヤマビルが見当たらなくなりました
今日は前日の雨のせいか多かった
立ち止まっていると自分に向かって360度からヤマビルが集まってきてました
途中から塩かけるの面倒でつまんでポイっでしたね
ここらへんからヤマビルが見当たらなくなりました
今日は前日の雨のせいか多かった
立ち止まっていると自分に向かって360度からヤマビルが集まってきてました
途中から塩かけるの面倒でつまんでポイっでしたね
足柄三山 2座目
金時山
ここもガスガスで富士山はもちろん見えず
2.5リットルの水が足らなそうだったから地蔵堂の自販機で350の缶と500のペットボトル
ここで500のアクエリアスを購入
金時山
ここもガスガスで富士山はもちろん見えず
2.5リットルの水が足らなそうだったから地蔵堂の自販機で350の缶と500のペットボトル
ここで500のアクエリアスを購入
装備
個人装備 |
水
行動食
食料
ファーストエイド
エマージェンシー
ヘッドライト
アルミシート
ティッシュ
ピコシェルター
雨具
防寒着
モバイルバッテリー
|
---|
感想
足柄三山を含めた縦走計画したけど難ルートで疲れたのか最初に河村城址行ったのがいけなかったのかな?
体調か気候なのかいまいち体の動きが悪かった
寝坊もしたしね
靴も新しくしてロング行ってみたけどそれもあるのかな?
足柄三山達成と無事下山できたから良しとしよう
いきなりローンピークが泥んこになってしまったから洗わないと!
縦走の移動距離のせいか地図が広域過ぎる!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する