記録ID: 8548944
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								日光・那須・筑波
						【皇海山】鈍脚の大冒険
								2025年08月13日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 18:33
 - 距離
 - 29.2km
 - 登り
 - 2,013m
 - 下り
 - 2,013m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 17:48
 - 休憩
 - 0:58
 - 合計
 - 18:46
 
					  距離 29.2km
					  登り 2,013m
					  下り 2,013m
					  
									    					20:53
															| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					一部崩れてきていて危なっかしい箇所あり | 
| その他周辺情報 | 庚申山荘は閉鎖中 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																Tシャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																※ゲイター(足元だいぶ汚れたので車に置き忘れて後悔)
																日よけ帽子
																靴
																サンダル
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料(グリーンダカラ10本プラス妻が3本の合計13本)
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																常備薬
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																ナイフ
																カメラ
																ポール
															 
												 | 
			
|---|
感想
					本当に本当に長かった…笑
ワンチャンいけるかも、とチャレンジしてみた皇海山。
少しでもコースタイムを稼ぐべく、稜線ルートは捨てて往復巻き道の苦行を選びました。
連休なのに登山者は10組もおらず、マイペースで歩けてよかった。
それにしても皇海山を歩く人はみんな健脚さんばかりですごいなぁ…。
					
					今回の山行はかなりハードでした。
荷物が15キロの状態で10キロをいった時点で足が既に限界に、、笑
日帰りするにはもう少し軽装(10キロ以内?)で行けばまだそこまで修行感はなかったかもしれないがなんにしてもアップダウンが終始すごいし足があがらない状態では本当にきつかった、、!
なんにせよ行けてよかったし、あまり行かれる方が少ない中、道中お話しできた方々がとても良い方ばかりだったのでそれが本当に嬉しかったです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:292人
	
								yomoyama220
			
								せん
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する