ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8887609
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

難関多き山『皇海山』

2025年11月02日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:29
距離
26.5km
登り
2,163m
下り
2,163m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:08
休憩
1:16
合計
12:24
距離 26.5km 登り 2,163m 下り 2,163m
1:18
7
1:48
7
1:55
18
2:13
2:16
4
2:20
48
3:08
8
3:16
34
3:50
3:54
25
4:19
4
4:23
4:24
9
4:33
17
4:50
4:51
8
4:58
18
5:16
5:17
12
5:28
6:05
37
6:43
6:49
24
7:13
40
7:52
8:07
28
8:34
34
9:08
9:09
32
9:41
7
9:48
9:49
53
10:42
31
11:13
11:14
31
11:45
11:46
7
11:53
12:04
7
12:11
40
12:51
5
12:56
14
13:10
11
13:21
25
13:48
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
真夜中でも目印がよく目立つ
何箇所か迷った所があったが日中なら大丈夫かと思います。

鋸岳は鎖場、梯子、霜が凍っていて
とても危険でした。

トラバースはとても長い
その他周辺情報 登山口に温泉あり
11時から15時 800円
いよいよ来ちゃった
残りの百名山の中で一番行きたくなかった山
2025年11月02日 00:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
15
11/2 0:06
いよいよ来ちゃった
残りの百名山の中で一番行きたくなかった山
苦手な山
携帯で届けも出してるけど、記入していこっと
2025年11月02日 01:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
13
11/2 1:18
苦手な山
携帯で届けも出してるけど、記入していこっと
街あかりが見えたのでカシャっと
2025年11月02日 03:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
19
11/2 3:45
街あかりが見えたのでカシャっと
朝焼けだけど木々が邪魔
ポイントがない
2025年11月02日 05:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
11/2 5:24
朝焼けだけど木々が邪魔
ポイントがない
覗きこむ これしか見えないのか…
先に進む
2025年11月02日 05:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
16
11/2 5:25
覗きこむ これしか見えないのか…
先に進む
こんなに近くに白山
展望があった。🙌
朝焼けで〜す😊
2025年11月02日 05:29撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
18
11/2 5:29
こんなに近くに白山
展望があった。🙌
朝焼けで〜す😊
ちょっと寒!半袖一枚でした。笑
2025年11月02日 05:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
17
11/2 5:32
ちょっと寒!半袖一枚でした。笑
明るくなって来たぞ〜
2025年11月02日 05:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
19
11/2 5:38
明るくなって来たぞ〜
男体山シルエットで
2025年11月02日 05:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
11/2 5:38
男体山シルエットで
ご来光はあの位置かなぁ
2025年11月02日 05:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
16
11/2 5:43
ご来光はあの位置かなぁ
あれがラスボスかぁ
2025年11月02日 05:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
16
11/2 5:54
あれがラスボスかぁ
下を覗くと紅葉🍁
2025年11月02日 05:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
11/2 5:56
下を覗くと紅葉🍁
ご来光までここにいました。
半袖の上に薄手のソフトシェル
ちょっと寒かったな
2025年11月02日 06:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
16
11/2 6:02
ご来光までここにいました。
半袖の上に薄手のソフトシェル
ちょっと寒かったな
スタートしたら直ぐに直角鎖場だ。
レコで見てたがこんな状況だったのか💦
2025年11月02日 06:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
16
11/2 6:14
スタートしたら直ぐに直角鎖場だ。
レコで見てたがこんな状況だったのか💦
怖くて写真など撮ってる余裕はなかった。
ここで一枚朝日のパワーをもらって、先に進む
2025年11月02日 06:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
18
11/2 6:32
怖くて写真など撮ってる余裕はなかった。
ここで一枚朝日のパワーをもらって、先に進む
ここまでが怖かった😢😢
この見える霜も凍っていて滑るの
鎖場で踏ん張れないし💦
2025年11月02日 06:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
23
11/2 6:43
ここまでが怖かった😢😢
この見える霜も凍っていて滑るの
鎖場で踏ん張れないし💦
山々の展望がはっきりして紅葉も見えました
2025年11月02日 06:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
17
11/2 6:44
山々の展望がはっきりして紅葉も見えました
やっと目の前にラスボスが
今行くぞ!
いきなり下り鎖場、岩は霜で踏ん張れない
何処まであんだよ💦
2025年11月02日 06:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
11/2 6:44
やっと目の前にラスボスが
今行くぞ!
いきなり下り鎖場、岩は霜で踏ん張れない
何処まであんだよ💦
とったぞー🙌
怖かったの印象大 💦
89座目
2025年11月02日 07:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
19
11/2 7:49
とったぞー🙌
怖かったの印象大 💦
89座目
日光白根山は薄っすらと
2025年11月02日 09:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
16
11/2 9:00
日光白根山は薄っすらと
奥の山教わったけど忘れちゃった…
2025年11月02日 09:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
16
11/2 9:01
奥の山教わったけど忘れちゃった…
紅葉🍁
2025年11月02日 09:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
11/2 9:02
紅葉🍁
富士山も望めた〜
2025年11月02日 09:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
16
11/2 9:06
富士山も望めた〜
紅葉🍁
2025年11月02日 09:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
20
11/2 9:07
紅葉🍁
戻って来れた〜最後の林道がまたながぃ
2025年11月02日 13:12撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
18
11/2 13:12
戻って来れた〜最後の林道がまたながぃ
紅葉見ながらクールダウン

温泉に♨️
2025年11月02日 13:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
15
11/2 13:24
紅葉見ながらクールダウン

温泉に♨️
懐かしい販売機発見!
よくテレビでやってた
2025年11月02日 18:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
19
11/2 18:13
懐かしい販売機発見!
よくテレビでやってた
お友達と山の予定は延期になってしまったので
ゆっくりお散歩
櫛形山、南伊奈ヶ湖
2025年11月03日 08:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
17
11/3 8:25
お友達と山の予定は延期になってしまったので
ゆっくりお散歩
櫛形山、南伊奈ヶ湖
美しい
2025年11月03日 08:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
18
11/3 8:26
美しい
アヒルさんこんにちは♪
2025年11月03日 08:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
18
11/3 8:14
アヒルさんこんにちは♪
木々の隙間に
2025年11月03日 08:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
11/3 8:38
木々の隙間に
落ち葉も
三連休ゆっくりしちゃった
2025年11月03日 08:41撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
18
11/3 8:41
落ち葉も
三連休ゆっくりしちゃった

感想

皆さんのレコ見ていて一番行く気がしなかった
皇海山。 林道長い、鎖、梯子が怖い、ロング。
89座目、もう選択肢がなくなる。

駐車場着いていつもながらの出発。
ロングだからこの時間は当然。
朝焼けはどこで見れるかも見当もつかない。
薬師岳あたりから朝焼けが始まるったが木々が邪魔して望めない。
そして丁度白山が展望が良く30分間朝焼け、ご来光と楽しんだ。
移動する直ぐに直角に鎖場。私はビビった💦
その先にも沢山の鎖場、梯子があった。
霜が凍ってよく滑る😢
苦手な分野です。

山頂に着き、少し経つとYAMAPの方がみえて
暫し楽しんだ。
ピストンで戻ると言う。私には無理ダァ~
トラバースに向かった。
しかし、長い!

無事下山して温泉で温まると、車の中でダウン💤  友達と山の予定でしたが、天気がイマイチと言う事で、延期に。
ボチボチ帰りました。
途中山梨で雲海が素敵。
櫛形山に向かった。
雲海は終わってしまっていたが、南伊奈ヶ湖へ散歩して来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

時間的に戻りの鋸山山頂付近ですれ違っていると思います! 9時過ぎに鋸山まで戻るには、相当早く出ないと無理だと思いましたが、朝焼けの素晴らしい時間を楽しめたのであれば、その甲斐がありましたね。
2025/11/3 21:06
いいねいいね
1
すえけん298さん

夜明け頃は霜が凍って鎖場はとても怖く腕力に頼るしかなかったです。
朝焼けが好きで各地登ってますが、鋸は焦りました。 流石にピストンは嫌だなと思いました。
 お疲れ様でした♪
コメントありがとうございました😊
2025/11/3 21:35
いいねいいね
1
taka872さん

百名山89座目、お疲れ様でした🍵
朝焼け、綺麗に見えて何よりでした✨
この時期だと、朝焼けハンターの時間は凍っていて難易度高くなるのですね💦
大変でしたね𖦹‎.𖦹‎💧

行きの道より帰りの道の竹藪が嫌すぎたのですが、逆にこの時期だと大丈夫だった感じですかね?
翌日のお友達との山行延期は残念でしたね。
月曜日は地域にもよるとは思いますが、長野、山梨は雪の降るとこあったので、なかなか難しいコンディションだったと思います。
お疲れ様でした☕️
2025/11/4 3:30
いいねいいね
1
pan7544さん

竹藪の所は胸あたりで歩き易く、道も踏み跡があり助かりました。
トラバースもロングで大変な山ですね。
山梨で目を覚ました時、周りの雲が凄かったので高台に行きました。
後々なんですが八ヶ岳がチラ見
白くなっていました。
いよいよ雪山ですね〜
コメントありがとうございました😊
2025/11/4 5:41
いいねいいね
1
taka872さんへ

すぎょい😱
この時期に🥶
長かったのキツかったのリアルに思い出しました〜
2025/11/4 4:59
いいねいいね
1
maru1275さん

maruさんのレコずっと見てました。
直角の所の写真見てたのでどんなんだろ〜
なんて思ってましたが、下りながらmaruさんここをクリアしてたんだ。
恐ろし…💦って思い出しながら私も下りましたよ。 リピートはないかな。怖すぎる
コメントありがとうございました♪
2025/11/4 5:44
いいねいいね
1
今晩は♪

やはりtakaさん凄いです😆
霜が付いた鎖場・岩場で更に難易度アップしたけど、皇海山に辿り着いちゃうんだから👏
どのルートを通っても長丁場!
でも、あの朝焼けは最高のご褒美でしたね☆彡
あのグラデーションにはうっとりでした♡
本当に本当にお疲れ様でした!
2025/11/4 17:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら