記録ID: 8551169
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ峰(棒の折山)
2025年08月14日(木) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,326m
- 下り
- 1,327m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 5:02
距離 11.8km
登り 1,326m
下り 1,327m
| 天候 | 曇り、下山後に晴れた |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
早朝の雨で滑りやすく最悪。 沢の水量はまずまず。 下山の尾根ルートは濡れた根っこでよく滑る。 |
| その他周辺情報 | 下山後は温泉あり。 |
写真
装備
| 個人装備 |
帽子、手袋、熊鈴、ヘッドライト、雨カッパ、バックカバー、地図、コンパス、水筒500cc、コップ、スマホ、サングラス
|
|---|---|
| 備考 | エマージェンシーグッズ(ファーストエイドキット、ロープ10m、カラビナ3個、スリング3種類、ツエルト、細引き5m)、充電池、充電ケーブル |
感想
今日は、早朝雨、午前中曇り、山頂霧により、高温多湿でめちゃくちゃ蒸し暑い。休憩を多くし、体温を下げつつのぼる。沢ルートは水の音で涼しく感じる。
登山口の駐車場は満杯、山頂はベンチがほぼ埋まっており好きなところに座れない。
下山は尾根ルートをとったが、根っ子ばかり、景色なく、風も通らず、ただ淡々と歩くのみ。足元が濡れていると、なおさら始末が悪い。ここは沢ルートのピストンが良さそう。秋季シーズンは紅葉を堪能できそう。
山頂はガスで真っ白でなにもみえなかったが、下山後は晴れ、山頂が見える。
2週間外に出ず自宅療養していたため、病み上がりにはとてもしんどい山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
yuiwild













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する