記録ID: 8552160
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
荒海山とお墓参り
2025年08月14日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 872m
- 下り
- 872m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●駐車場==尾根取り付き 駐車場から少し進むと登山ポストあります。 沢伝いのコースで、何度も渡渉があります。狭い渡渉、広い渡渉とバリエーションがあり、濡れずに渡るのが難しい個所もあります。標高は上がりませんが、まぁまぁ疲れます。 ●尾根取り付き==尾根鞍部 つづら折れの急登です。眺望はありません。 距離は長くないので我慢です。 ●尾根鞍部==荒海山山頂 前半は標高が上がらない割には小さな登り返しが何度もある。 中盤以降、少しずつ標高が上がるが、険しい岩場や横ばい等が多々あり、体力がそがれる。 標高1400m付近から山頂まで激急登となり、100m以上ロープを伝った崖登りって感じです。 全般的に登山道を示す道標がしっかりあり、迷う事は無い思う。 |
その他周辺情報 | ●温泉 御宿 夢の湯 日帰り入浴歓迎 500円 源泉かけ流し http://www.yumenoyu.com/ |
写真
本日は私の生まれ故郷の福島県南会津郡南会津町に来てます。
荒海山に登ります。
八総鉱山跡 駐車場 無料。
駐車場というより路肩かなw
私以外に3台停まってました。すべての人とスライドしました。
荒海山に登ります。
八総鉱山跡 駐車場 無料。
駐車場というより路肩かなw
私以外に3台停まってました。すべての人とスライドしました。
撮影機器:
感想
お盆休み中は、天候に恵まれず遠くの標高の高い山は諦めてました。
仕方なく、故郷の山に登ったついでにお墓参りしをて帰りました。
気楽に考えていた荒海山ですが、意外と険しくてタイムが伸びませんでした。自分の体調が優れなかったからか、暑さが原因か、骨折した足をかばったのが原因か、よくわからん。
お墓参りして、そのまま帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
No.6 まるで洗い越しの様な道ですね
あれは怖そうです
苺は実っていたら、つい食べてしまいます
他の登山者は見向きもしません、勿体無いなと思います
気温はまぁまぁでも、湿度が高いとバテますから、蒸し暑かったのではありませんか?
体力もですが、高湿度の時が一番堪えますね😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する