記録ID: 8553064
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂独標 西穂高岳 ✳︎秩父沢の橋崩落で登山計画変更✳︎
2025年08月13日(水) 〜
2025年08月14日(木)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:24
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 2,248m
- 下り
- 1,228m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 3:51
- 合計
- 8:16
距離 15.7km
登り 1,764m
下り 498m
6:30
1分
スタート地点
14:49
2日目
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 2:55
- 合計
- 8:14
距離 5.9km
登り 636m
下り 849m
天候 | 1日目 曇り雨霧 2日目 霧 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新穂高温泉 🅿️有料 ¥1200/日 (無料も有り) 途中引き返してくる人から秩父沢の橋が増水の為崩壊で渡れずの情報を得て とりあえずわさび平小屋まで行ってみるが 戻りながら予定変更 西穂高岳へ そのままロープウェイ 新穂高駅~西穂高駅🚡(往復¥3800 乗り継ぎ有り) 西穂山荘から丸山まで足慣らしで小屋へ戻る 2日目 独標 ピラミッドピーク チャンピオンピーク 西穂高岳へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
西穂山荘までよく整備されている針葉樹林帯( 山荘からは樹林帯を抜け森林限界のハイマツ帯 ゴロゴロ石でザレた歩きにくい感じ 丸山からは広い尾根が徐々に狭くなり岩場歩き 独標の直下は急な岩稜 独標11峰 小刻みにピークを進む ピークの番号 ペンキ◯✖️がわかりやすいのですが 必死過ぎて印外さないよう⚠️が必要でした |
その他周辺情報 | ひがくの湯 日帰り温泉 ¥1000 |
写真
感想
夏休み登山計画 直前に変わる天気予報に合わせて槍ヶ岳→双六岳とギリギリになって変更しました。
全面中止は残念すぎるので回復傾向にあるので晴れ間を期待して決行
双六岳は当日わさび平小屋に来て秩父沢の橋の崩壊を知って唖然茫然🫨 聞けば数日前からと。小屋予約のサイトに書いてあったそう。
戻りながら西穂高岳山行へ変更。
お天気、難易度かなりの不安がありながら 山荘の空きもあり西穂経験者がいたのでチャレンジすることになりました。
岩稜歩き、岩のかじり登りが 凄い!スリル満点!3点支持を意識してゆっくり確実に…霧と曇りとチラッと垣間見る青い空が背中を押してくれて
目の前の一歩に必死でしたが 気がつくと楽しい😇不思議な感覚
不安と期待と独標まで行きその後も行けるところまでと思いながら幾つものピークを超えて
遂に登頂\( ˆoˆ )/達成感でいっぱいでした。
1箇所だけかなり怖かったけど 楽しかったです‼️
今回の山情報収集不足で二転三転しましたが結果良ければ全て良しで好転しましたが
今後の反省点となりました。
そして、山頂で写真をシェアして下さった方心よりお礼申し上げます。
必死な姿をこんなにたくさん撮って下さったとは後から見て感激😭
みんなが写っていて貴重で嬉しい❣️
ご親切にありがとうございましたm(._.)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する