ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8558509
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

*月山*夏休みを過ごす♪姥沢コース。。

2025年08月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
890m
下り
890m

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
0:33
合計
5:47
4:52
72
6:04
24
6:28
42
7:10
9
7:19
7:44
42
8:26
20
8:46
13
8:59
9:07
21
9:42
57
10:39
0
10:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
姥沢駐車場 大きめ
トイレ 更衣室あり
コース状況/
危険箇所等
危険個所はないと思われます。
樹林帯から始まり じりじりと登り上げる。朝露で濡れた木道が滑る。
視界が開けるのは早い印象。
山頂までルートを見渡すことができ テンションが上がる。
山頂に近づくと急坂で岩場の登山道に変わる。
お花の種類は少ないが あちこちで咲いて楽しめた。
お天気も良く大展望。陽射しは強く逃げ場所はない。
それでも山頂部は風が心地よかった。
お花の名前間違っていたらすみません。
その他周辺情報 立ち寄り 日帰り温泉 大井沢温泉湯ったり館
新しい杉の香りが良い。露天風呂なし。ナトリウムー塩化物・硫酸塩温泉
https://oisawa.com/kanjiru_yuttari
https://oisawa.com/
8/10日〜17日まで休み。
天気が悪くて なかなか お出かけできず。
色々 用事も済ませて月山にやってきました♪
8/10日〜17日まで休み。
天気が悪くて なかなか お出かけできず。
色々 用事も済ませて月山にやってきました♪
ここ何度かは 鳥海山の翌日といった流れで8合目から上がっていた。姥沢は久しぶり♪
ここ何度かは 鳥海山の翌日といった流れで8合目から上がっていた。姥沢は久しぶり♪
樹林帯過ぎて 早くも隙間からの展望良し♪
2
樹林帯過ぎて 早くも隙間からの展望良し♪
ツルニンジン
登山道まで水が流れている。
1
登山道まで水が流れている。
オタカラコウ
フキユキノシタ
カラマツソウ
奥が見えてきました。
3
奥が見えてきました。
オタカラコウ
ツルニンジンはあちこちに蕾があってまだ楽しめます。
2
ツルニンジンはあちこちに蕾があってまだ楽しめます。
隙間から朝日連山が見えてきました。鳥原山〜西朝日になるかな。
1
隙間から朝日連山が見えてきました。鳥原山〜西朝日になるかな。
朝は木道が滑りました。
朝は木道が滑りました。
雲が演出してくれます♪
2
雲が演出してくれます♪
開けてきました。
3
開けてきました。
シロバナトウウチソウがあちこちで見られました。
1
シロバナトウウチソウがあちこちで見られました。
イワイチョウ
ネバリノギラン
トンボソウ
ヨツバシオガマ
ニッコウキスゲ
まだ静かなリフト。ぐるりとして戻ってきます。
2
まだ静かなリフト。ぐるりとして戻ってきます。
キスゲは大群生ではないですがあちこちに。
3
キスゲは大群生ではないですがあちこちに。
ベニバナイチゴ。
1
ベニバナイチゴ。
朝日連山。。
カッコいいですよね♪
2
朝日連山。。
カッコいいですよね♪
姥ヶ岳方面。
トリアシショウマ
トリアシショウマ
残っていたチングルマ
3
残っていたチングルマ
逢いに来たよ〜ヒナザクラ♪
2
逢いに来たよ〜ヒナザクラ♪
遠くにはいっぱいまだ咲いていた。
遠くにはいっぱいまだ咲いていた。
ハクサンイチゲ
アオノツガザクラ
3
アオノツガザクラ
雲海たっぷり〜朝日連峰。
何度も振り返ります♪
2
雲海たっぷり〜朝日連峰。
何度も振り返ります♪
エゾシオガマ
ウサギギク
チングルマ
敷き詰められた石道を進みます。
1
敷き詰められた石道を進みます。
雪がまだ残っている。
涼やか〜♪
3
雪がまだ残っている。
涼やか〜♪
牛首。月山行ってから戻ってきます。
牛首。月山行ってから戻ってきます。
花畑が広がります。
花畑が広がります。
山頂方面。陽が越えてこない。。
2
山頂方面。陽が越えてこない。。
奥に海も見えて。。
2
奥に海も見えて。。
小さく鳥海山。見ることが出来て良かった。初めて遠征した思い出の山です。
2
小さく鳥海山。見ることが出来て良かった。初めて遠征した思い出の山です。
鳥海山ズーム。
引いて・・パチリ♪
2
引いて・・パチリ♪
ヤマハハコ
タカネアオヤギソウ
2
タカネアオヤギソウ
登って・・大展望♪
2
登って・・大展望♪
ゴロ岩を登り上げていきます。
2
ゴロ岩を登り上げていきます。
マルバシモツケ
姥ヶ岳方面。
雲が流れ込んで尾根を越えて行く。
3
雲が流れ込んで尾根を越えて行く。
イワショウブ
ハクサンフウロ
ご無沙汰しています。
2
ご無沙汰しています。
手を合わせて行ってきます。
1
手を合わせて行ってきます。
うわぁ〜最高じゃない〜♪
2
うわぁ〜最高じゃない〜♪
やっと越えてきた。眩しい。
2
やっと越えてきた。眩しい。
ハクサンシャジン。たくさん咲いています。
2
ハクサンシャジン。たくさん咲いています。
ウメバチソウも咲きたてがあちこちに。
3
ウメバチソウも咲きたてがあちこちに。
まだまだ静かな山頂です。
2
まだまだ静かな山頂です。
ミヤマシシウド
雲海がたっぷりの奥にわずかに山のてっぺんだけ見える。
2
雲海がたっぷりの奥にわずかに山のてっぺんだけ見える。
ミヤマリンドウ
ハクサンフウロ
無事に到着〜♪
鳥海山!!かっこいい〜♪
2
鳥海山!!かっこいい〜♪
イチゲ。。
たくさんのハクサンフウロ
4
たくさんのハクサンフウロ
たくさんのハクサンシャジン
3
たくさんのハクサンシャジン
人が増えてきました。
2
人が増えてきました。
ハクサンフウロ
見下ろして。。
ミヤマリンドウ
名残惜しいですが下山開始です。
2
名残惜しいですが下山開始です。
こんな景色を眺めながら歩ける幸せ。。
3
こんな景色を眺めながら歩ける幸せ。。
来てよかった。。
3
来てよかった。。
クモマニガナ
ミヤマリンドウ
ミヤマシシウド
姥ヶ岳へ向かいます。
賑やかなリフトの音がする。
1
姥ヶ岳へ向かいます。
賑やかなリフトの音がする。
日傘持ってくるの忘れた。
風は涼しいけれど首が焼ける。
2
日傘持ってくるの忘れた。
風は涼しいけれど首が焼ける。
こちらにもたくさんのミヤマリンドウ
2
こちらにもたくさんのミヤマリンドウ
キレイなウサギギクもあちこちに。
3
キレイなウサギギクもあちこちに。
右の稜線は湯殿山神社へのルート。次回はそちらから来てみたい。
4
右の稜線は湯殿山神社へのルート。次回はそちらから来てみたい。
チクチクされる。
2
チクチクされる。
雪深い景色。
ウメバチソウ
ミヤマウスユキソウは終わりです。
1
ミヤマウスユキソウは終わりです。
月山〜振り返り。
3
月山〜振り返り。
エゾオヤマリンドウ
1
エゾオヤマリンドウ
賑やかなリフトの音とともに人も増えていく。
2
賑やかなリフトの音とともに人も増えていく。
到着。大賑わいです。
1
到着。大賑わいです。
こちらも大展望。
1
こちらも大展望。
湯殿山方面。
月山見納め。。
鳥海山にお別れして帰ります。
3
鳥海山にお別れして帰ります。
シロバナトウウチソウ
1
シロバナトウウチソウ
まだまだ見頃なチングルマ
2
まだまだ見頃なチングルマ
イワショウブ
雲が少し増えてきました。
1
雲が少し増えてきました。
キスゲを眺めながら・・
1
キスゲを眺めながら・・
無事に下山です。
1
無事に下山です。

感想

お盆休み前半は天気が悪くて・・
仏さまを迎える準備をしつつ天気予報とにらめっこ。
14日になってやっと 車を走らせ月山へ♪
さすが月山〜お花もたくさん咲いていました。
涼やかな風も流れてくれるけれど 強い陽射し。
リフトが動きだし たくさんの方が登って来られる。
こんないい天気ですもん〜楽しいに決まっている。

大展望の中 見回す景色。
こんなにも良い山だったんだなと再確認しました。
季節を変えて ルートを変えて 何度も登りたくなる山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら