記録ID: 8558617
全員に公開
ハイキング
剱・立山
剱岳 黒部ダムから北方稜線
2025年08月13日(水) 〜
2025年08月15日(金)

体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 28:12
- 距離
- 37.9km
- 登り
- 3,945m
- 下り
- 3,972m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 8:14
距離 12.0km
登り 1,433m
下り 859m
2日目
- 山行
- 7:18
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 9:49
距離 7.0km
登り 1,402m
下り 926m
14:40
3日目
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:04
距離 19.0km
登り 1,109m
下り 2,187m
13:44
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| 予約できる山小屋 |
|
写真
感想
初の剱岳を北方稜線から登り、
アタック中のお天気はイマイチだったけども、無事に登頂できた事が何よりでしたかね、、
黒部ダムから池の平小屋
沢も気持ち良く、楽しいです。道中蜂の襲撃も有り、1番の思い出。(蜂の巣は駆除されたようです)痛かったわー、、、
あと橋が流されてる?問題もありつつ内容は濃かった!
北方稜線
想像よりも体力勝負で、池ノ谷ガリーといいガレ登りが多いので疲れます。(曇天で気持ち的に疲れたのか、、)
ピンテも少なめな印象で、何度か外しましたので、バリエーションは感じられます。
東一の越から黒部ダム間
一の越から先は龍王バリエーションに行く人はいた。
東一の越からはダムまで見え、嫌な道かなぁと思いつつ、実際は、多少なりとも刈られていて、そんな悪くなかったです。黒部平から先が刈られてなくて笹藪が阻んできました。
早々に、ほやほやのデッカい熊の糞がお目見
アルペンルートの音がガンガン聞こえる直下だけに、人工物の音慣れ個体とか大丈夫かいなと思いつつ。
家に帰り、身体中がかゆいなぁと思っていたのだが、テントで寝てる時か、最後の薮なのか、50箇所以上刺されて、噛まれて?いて、今も身体中が痒ゆくて憂鬱。ブユなのか、ダニなのか、、
虫に好まれる体質なんとかしたい、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
k-tec
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する