記録ID: 8561940
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
石鎚山
2025年08月14日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:43
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,070m
- 下り
- 1,072m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:42
距離 9.6km
登り 1,070m
下り 1,072m
13:38
ゴール地点
天候 | 晴れ、午後は雲多め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
2軒が競い合うように手招きしており、停めやすそうな方を指定してくれた方に駐車しました。領収証もらえなかったのでどこのお店かは不明です。 7:40の始発のロープウェイに乗りたかったですが、人が多くて乗れず、10分後の2便目に乗りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・鎖場は全て迂回しました。試しの鎖は特に人が多く、鎖場を通りたい場合はかなりの時間がかかりそうでした。 ・弥山〜天狗岳はイワイワなルートです。場所によっては高度感ありますが、滑りづらい岩なので歩きやすいです。 ・試しの鎖付近の小屋と、山頂の小屋で冷たい飲み物買えます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
四国遠征2日目は石鎚山。べたですが、やはり100名山は外せません。
途中から最後まで割と階段地獄な印象でした。比較的急な部類かと思います。
じりじり暑く、かなり汗をかきました。山頂で冷たい飲み物を売っていて助かりました。
天狗岳は行っても行かなくてもどちらでもと思っていたのですが、すぐ着きそうだったしさほど人も多くないので行ってみることにしました。
結果、行ってよかったです!よく見るとんがった山頂も見れてよかったです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人