記録ID: 8564728
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳~北アルプス三大急登早月尾根~
2025年08月15日(金) 〜
2025年08月16日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:10
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 2,252m
- 下り
- 2,241m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:27
距離 4.9km
登り 1,470m
下り 8m
5:00
51分
スタート地点
10:27
2日目
- 山行
- 10:26
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 11:17
距離 9.7km
登り 908m
下り 2,357m
15:09
ゴール地点
天候 | 8/15 am 晴天 pm濃霧→豪雨 8/16 am 雲 pm薄曇り 下山15時過ぎ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
片側1車線で通行しやすいが、ところどころ交互通行になる細い車道あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
剱岳早月小屋まで特に巨木の根が多く足元注意 小屋から剱岳山頂までは雨の影響で、石が滑りやすい |
その他周辺情報 | モンベルショップ立山店 限定Tシャツ ファミリーマート上市町店 試練と憧れの限定Tシャツ、限定ピンバッチあり 下山後 アルプス温泉 大人550円 8月限定価格 広くて空いてました |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 水場は無く、水の持込み必須 水 2リットルペットボトル、1.5リットルウォーターバック 麦茶 600ml 2本 下山後は水500mlでした。 食事はほぼアルファ米を使用(少量の水ですむので) 小屋のトイレットペーパーは無くなると補充されてなかったので持参忘れずに。 |
---|
感想
登山前日に富山入り、ブラックラーメンと卵丼セットを定食屋でしっかり食べて馬場島に到着。ライトに集まる無数の羽虫に悩みながら、車中泊準備。車内は暑くて窓を開けてたら蚊の襲撃を受けて睡眠不足。万全ではないものの登山口を出発した。masa氏のペースでのんびりゆっくり歩く、翌日に疲れを残さないためには有効だった。厳しい急登を超え小屋に到着した。時間はたっぷりあり景色を眺めていたかったが、ほぼガスガスでテント内でごろごろしてたら小雨から豪雨に変わる。明朝からの剱岳山頂アタックに少し不安を感じつつ就寝。出発の4時には雨は上がっていた。まだ暗い登山道を進み剱岳山頂を目指す。滑りやすい岩に注意しながら6時半に登頂。そして日本百名山70座を達成した。ガスガスで眺望は残念だったが、前回は敗退していたので念願が成就して嬉しかった。小屋には10時15分に登頂し、テントをのんびりと収納し撤収している間も充実していた。出発前にしっかりと食事して下山。登山口に15時過ぎに着いた。達成感MAXの山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する