記録ID: 8576229
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
210406 市道山❀フモトスミレ
2021年04月06日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 752m
- 下り
- 848m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:08
距離 12.2km
登り 1,078m
下り 1,208m
14:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笹平〜市道山は前回(3/23)と同じルート。市道山〜刈寄山は戸倉三山縦走路の一部で、東京都により立派な道標が整備されている。たまに急なアップダウンもあるが、長くは続かないので歩きやすい。豆佐嵐山〜戸倉への尾根は、送電線の巡視路と重なっている区間はよく整備されているが、途中、古愛宕山を挟む区間は巡視路から外れており踏み跡が薄くなっている。特に古愛宕山から戸倉方面への道はしばらく倒木が重なるようになっており分かりにくく、かつ歩きにくい。 |
写真
感想
戸倉三山の2回目です。前回と同じ市道山から入って反対方向の刈寄山へ。前回は花が少ない印象でしたが、今回はたくさんのスミレが出迎えてくれました。市道山への登山道には可憐なフモトスミレの群落!。市道山から刈寄山への尾根道は、ヤマザクラ、ミツバツツジ、ノイバラなど、木に咲く花が豊富でした。
◆神さま:古愛宕山〜戸倉の尾根上の371m峰頂上付近に小さな石の祠
◆多摩百山:市道山、刈寄山、豆佐嵐山
◆東京の里山100選:栗ノ木沢ノ頭
◆三角点:戸倉村(刈寄山)[二等/686.99m]
出会った花たち:タチツボスミレ、フモトスミレ、ナガバノスミレサイシン、ヒトリシズカ、ヤマルリソウ、ヤマブキ、ヤマザクラ、ミツバツツジ、ノイバラ、ミヤマシキミ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する