記録ID: 8577478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
龍王岳東尾根と立山三山+αと奥大日岳
2025年08月17日(日) 〜
2025年08月18日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 26:17
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 1,691m
- 下り
- 1,691m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 8:15
距離 12.4km
登り 1,245m
下り 1,304m
17:00
2日目
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:57
距離 10.6km
登り 700m
下り 647m
11:02
ゴール地点
天候 | 17日曇り時々晴れ 18日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
龍王岳東尾根はVR |
予約できる山小屋 |
|
写真
私が核心を登った後に後続を確認し、目を離していたらあっという間に追いつかれた。ウエアの感じからぼっち🦍さんでは?思い声を掛けさせて頂いたところ、ご本人でした。しばし歓談し、今日の山行を聞いて、理解できずワタシはバカになりましたw とても速くてびっくりしました。今後もお気を付けください。
雷鳥荘を伝え、あそこが今日最後の登りと説明。到着が17時を過ぎる場合、メールで連絡をしなければならない。17時までに着くことを前提に鞭打って歩く。気持ちのいい温泉が待っている。うまいビールと食事が待っていると言い聞かせながら歩いた。
撮影機器:
感想
oshama2112さんと休みが合ったのでVRをいくつか提案し、
今後も踏まえ龍王岳東尾根へ行くことにしました。
でも、これだけだと時間が余ってしまう…ということでその他を縦走しました。
宿泊地を謎の拘りで雷鳥荘にしていたため、コースの選択に制限が生じていました。
そんなことにまったく気付かず、時間が過ぎ、気付いたときはすでに遅かった。
今後はもっと柔軟に考えられるようにしたいと思いました。
山行自体は素晴らしい景色を見ることができ、
たくさん歩くことができて大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する