記録ID: 8579179
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 山頂でご来光
2025年08月19日(火) 〜
2025年08月20日(水)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:08
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,557m
- 下り
- 1,563m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 4:49
距離 4.9km
登り 992m
下り 44m
14:31
2日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 3:08
- 合計
- 8:53
距離 11.7km
登り 641m
下り 1,579m
12:05
天候 | 二日間だいたい晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
シャトルバス往復3,000円(去年より500円高い) |
その他周辺情報 | ●富士眺望の湯ゆらり・・・富士山パーキングで200円引き券もらえます https://www.fuji-yurari.jp/ |
予約できる山小屋 |
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
感想
14回目の富士山。静岡で仕事しているなら富士山を登らないと・・・ということで新人二人を連れて登りました。静岡だけど登るのは山梨側から。
朝から快晴で眺望が良くて気持ちいい。五合目で体を慣らして出発。
富士山前に2、3回登山練習をしてきた甲斐もあって、順調に登っていく。
また小屋ごとに同行者が焼印(課金と言っていた)をするのでちょうど良い休憩になる。そして、予定よりも早く山小屋に着きました。
二日目。他の人より早く起きて天体観測。二日目も天気良さそう。ご来光を目指し出発。たくさん泊まっていましたが、小屋を出たのは我々が最後でした。二日目も順調に登り、山頂手前の渋滞も無く、ご来光前に山頂に着きました。だいたい雲が出ちゃうのでぼんやりとした日の出でしたが、良いご来光でした。
その後、お鉢周りで剣ヶ峰へ。初めてくらいの長い行列に並び最高峰の碑で記念撮影。
同行者は課金を続け、山頂神社2ヵ所の刻印をしてコンプリート達成。
山頂でラジオ体操もして、夏の良い思い出となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する