記録ID: 8579379
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳ソロ黒百合ヒュッテ泊🏠天狗岳&にゅう⛰️麦草峠in唐沢鉱泉out
2025年08月19日(火) 〜
2025年08月20日(水)

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:47
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 789m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 3:46
距離 6.1km
登り 422m
下り 152m
| 天候 | 1日目曇りのち晴れ20℃ 2日目晴れ時々雲の中20℃ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
新宿→茅野 あずさ1号 茅野→麦草峠 バス¥2500片道 復路 唐沢鉱泉→茅野 タクシー迎車込み¥8800 (おまけしてくれたかも?) 茅野→新宿 あずさ ✳︎あずさは往復とも満席の車内アナウンスあり |
| コース状況/ 危険箇所等 |
麦草峠~白駒池 木道も整備され歩きやすい。観光地 白駒池~にゅう~黒百合ヒュッテ 白駒湿原付近はぬかるみ多い。それ以外は木の根か岩場、または岩場の隙間に木の根が巻きついてる。マーキング少なく要注意。黒百合ヒュッテ付近は木道あり歩きやすい。 黒百合ヒュッテ~東天狗 中山峠ルート 大きな岩だらけ、急登だけど天狗の奥庭ルートよりは歩きやすい。 東天狗~西天狗 ここも大きな岩だらけ。足上げ大変。平ではない岩から岩へ渡り歩く所も多く落ちないように。 東天狗~黒百合ヒュッテ 天狗の奥庭ルート マーク少なく要注意。 急登と大きな岩の連続でコースタイム通りには行かない。 安全第一でゆっくり通過した。特に黒百合ヒュッテ見えてからが危険。 黒百合ヒュッテ~唐沢鉱泉 苔の付いた岩、他のルートより滑りやすい。 ここもゆっくり休みながら歩いたので膝疲れず。 岩場は踏み跡がほとんどないので、全体的にルートファインディングは必須 |
| その他周辺情報 | 下山後の温泉 渋の湯 バス停あり 唐沢鉱泉 マイカーかタクシーのみ ランチもしたければ営業時間注意 定休日も要確認 |
| 予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
標高2100m
バスをおりたらひんやり涼しい!
ちなみにバスは乗客7人のみ、私以外の全員がひとつ手前の白駒池で降りたので最後は1人ぼっち、貸し切りでした。
麦草ヒュッテの売店などチェックしてからスタート▶️
バスをおりたらひんやり涼しい!
ちなみにバスは乗客7人のみ、私以外の全員がひとつ手前の白駒池で降りたので最後は1人ぼっち、貸し切りでした。
麦草ヒュッテの売店などチェックしてからスタート▶️
慎重に行けば大丈夫だった👌
とりあえず黒百合ヒュッテ到着
ここで予定変更。
渋の湯に降りて温泉入るつもりが、どうやら今日は定休日だと?
唐沢鉱泉のお風呂はやってるのでコース変更。
バスないけど居合わせた4人でタクシー呼べばいいじゃんとなり、一緒に下山。
10:45スタート▶️
とりあえず黒百合ヒュッテ到着
ここで予定変更。
渋の湯に降りて温泉入るつもりが、どうやら今日は定休日だと?
唐沢鉱泉のお風呂はやってるのでコース変更。
バスないけど居合わせた4人でタクシー呼べばいいじゃんとなり、一緒に下山。
10:45スタート▶️
感想
天狗岳、思っていたより大変でした😓
登りも下りも標高差1.5倍くらいの疲労度だし岩だらけでずっと気を抜けないし、先月のパノラマ縦走より大変だったかも。
時間に余裕をもった計画で気をつけて歩けば楽しいし、難しいところはないです。
人気の黒百合ヒュッテは改装したばかりで内装はきれい、トイレもきれいでしかも水洗だったのはうれしいです。それ以外は普通の山小屋に思えました。食事の際、ご飯のお茶碗でお茶を飲むことになります。お茶碗は1つなのでご飯食べながらお茶を飲みたければマイカップ必要です。天狗岳に登るにはいい場所にあると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
em0309











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する