記録ID: 8582672
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰散策 肩駐車場から周回
2025年08月20日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 402m
- 下り
- 389m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 4:43
距離 11.2km
登り 402m
下り 389m
15:17
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchi-p.com/post-4327/ 収容台数200台と書いてありますが見た感じ100台程度に見えました。トイレは100円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
人気のハイキングコースなので、道は整備されており危険箇所はありません。道幅が狭い所もあって追い抜き、すれ違いに譲り合いが必要なところもあります。特にこの季節は熊笹も伸びているので。 湿地周りは木道で歩きやすいです。 肩駐車場〜車山〜物見岩の道は大きな石もあったり意外とガレていました。スニーカーでは歩きにくいと思いました。 |
その他周辺情報 | 車山肩駐車場にレストラン2軒 ・コロボックルヒュッテ…人気のカフェ。この日も賑わっていたので利用せず。 ・レストラン チャプリン…この日はお休みだったようで利用できませんでした。 道の駅霧ヶ峰ビーナス 車山肩駐車場から車で5分かからず。 ソフトクリームを頂いてお土産を買いました。 |
写真
寝坊して車山肩駐車場に10時半に到着。駐車場に空きが無かったのですが、すぐに出ていく車があって無事に停めることが出来ました。
お盆は過ぎたとは言えまだまだ平日でも混んでいますね。
お盆は過ぎたとは言えまだまだ平日でも混んでいますね。
感想
先日、木曽駒ヶ岳で登山デビューし高山病になった友人より「また登山に行きたい」とお話あり。前回の事もあって今回は「なるべく登りが少ないところ」のリクエスト。何となく調べていたら高低差も少なく、疲労具合によってリルートを設定しやすそうな霧ヶ峰が良さそう。天気も恵まれていたので霧ヶ峰を周回することに決めました。
予報通り天気は良かったし車山から八ヶ岳の眺めは壮観でした。残念ながら夏らしく遠くの山々は薄っすらとしか見えませんでしたが。気温は23度位で動かなければ涼しくて気持ちの良い空気感でした。登れば汗ばむ陽気ですが低山に比べればかなり涼しく、多くの方がハイキングを楽しんでいました。
友人も高原らしい景色や花を堪能して喜んでくれました。思ったより石が多く登山道っぽい雰囲気もあり、気持ちの良い散策を楽しむことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
霧ヶ峰 お疲れ様でした〜♫
スヌーピー岩、、、
全然意識が無かったです
失敗😣(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する