記録ID: 8584083
全員に公開
ハイキング
道南
恵山
2025年06月14日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 334m
- 下り
- 335m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
過去山行記録となります。
2025年6月14日
駒ヶ岳を下山後に移動して次の山『恵山』へ
ここも代替案としては十分過ぎるほどの良い山でした。
-------------------------------------------------
恵山(えさん)は、北海道函館市にある標高618 mの活火山。常時観測火山。渡島半島の東南端で太平洋に突き出すように位置する。山頂には三等三角点(点名「恵山」)が設置されている。恵山道立自然公園に指定されているほか、新日本百名山、北海道百名山、北海道の百名山に選定されている。
-------------------------------------------------
標高はそんなに高い山ではないですが活火山のため地球の息吹が感じられる楽しい山です。
お花に関してはエゾイソツツジが山全体に咲いていてお花畑を形成しています。
椴法華の方から登ると色々なお花を見る事も出来そうでした。
自分達は火口原駐車場に停めて歩いております。
体力気力に余裕があったら駐車場から反対方向にある海向山も登ってそこから恵山を眺めようじゃないか!という作戦でしたが気力がなかった🤣
他の人のレポ見ると結構急登で200mくらい登るのが分かってなんだかめんどくさいと思ってしまった(笑)
恵山下山後はお風呂入って22時05分の津軽海峡フェリーで青森へ。
馬鹿みたいに遠いのに高速代ケチって国見で降りてあとはした道でひたすら帰りました。
流石に移動だけで疲れました〜💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する