ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8586157
全員に公開
ハイキング
関東

酷暑を逃れ♪霧ヶ峰ー♫ 八島湿原〜ゼブラ山〜蝶々深山周回

2025年08月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
10.9km
登り
302m
下り
302m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:42
合計
5:32
距離 10.9km 登り 369m 下り 379m
9:15
14
9:29
6
10:24
34
10:58
17
11:15
11:19
35
11:54
12:22
5
12:27
5
12:32
9
12:41
12:42
18
13:00
24
13:25
13:30
32
14:06
14:07
5
14:11
22
14:34
14:36
2
14:37
3
14:41
ゴール地点
天候 晴☀
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🚙佐久中佐都ICを左154号線で立科町ビーナスライン県道194号和田峠

八島湿原駐車場(無料)
ビジターセンター、宿泊施設あり
コース状況/
危険箇所等
危険箇所、急登なし
緩やかな傾斜の広々とした草原歩きです
その他周辺情報 霧ヶ峰温泉
立科温泉
白樺湖
美ヶ原高原
諏訪大社
土砂崩れの為、諏訪側へは通行止め ビーナスラインは大丈夫(*^^*)
2025年08月21日 08:43撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 8:43
土砂崩れの為、諏訪側へは通行止め ビーナスラインは大丈夫(*^^*)
ビジターセンター(宿泊施設併設)の駐車場は無料です
横にあるトイレをお借りして
2025年08月21日 08:55撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 8:55
ビジターセンター(宿泊施設併設)の駐車場は無料です
横にあるトイレをお借りして
←八島湿原へ向かいます🤗
2025年08月21日 09:06撮影 by  Pixel 6, Google
1
8/21 9:06
←八島湿原へ向かいます🤗
幻想的なトンネル入口
2025年08月21日 09:07撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 9:07
幻想的なトンネル入口
花情報は有料なんだね〜
2025年08月21日 09:07撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/21 9:07
花情報は有料なんだね〜
あれは鷲ヶ峰かな?以前春先スノーシュー履いて一度、夏場に八島湿原と合わせて一度登りました
2025年08月21日 09:08撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 9:08
あれは鷲ヶ峰かな?以前春先スノーシュー履いて一度、夏場に八島湿原と合わせて一度登りました
ルート案内図あり
2025年08月21日 09:08撮影 by  Pixel 6, Google
1
8/21 9:08
ルート案内図あり
ノコンギク?がお出迎え🌼
2025年08月21日 09:09撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/21 9:09
ノコンギク?がお出迎え🌼
八島湿原はハート型です♡
2025年08月21日 09:10撮影 by  Pixel 6, Google
1
8/21 9:10
八島湿原はハート型です♡
確かにハート😘
カップル多い訳だ…
2025年08月22日 10:35撮影 by  Pixel 6, Google
1
8/22 10:35
確かにハート😘
カップル多い訳だ…
七島八島って?八島湿原の別名らしい…ミズゴケ主体の高層湿原は枯れる事なく一万二千年の歴史を持つとか…
2025年08月21日 09:10撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/21 9:10
七島八島って?八島湿原の別名らしい…ミズゴケ主体の高層湿原は枯れる事なく一万二千年の歴史を持つとか…
吾亦紅は初秋の訪れ
2025年08月21日 09:11撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/21 9:11
吾亦紅は初秋の訪れ
鎌池にカップル😘
新海誠監督の「君の名は」の舞台とされているとか…
今日登らなかった御射山のお宮諏訪神社もその様です
2025年08月21日 09:12撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/21 9:12
鎌池にカップル😘
新海誠監督の「君の名は」の舞台とされているとか…
今日登らなかった御射山のお宮諏訪神社もその様です
?ギシギシみたい
2025年08月21日 09:13撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/21 9:13
?ギシギシみたい
ハクサンフウロ 手元が眩し過ぎて被写体が見えない
2025年08月21日 09:13撮影 by  Pixel 6, Google
5
8/21 9:13
ハクサンフウロ 手元が眩し過ぎて被写体が見えない
マルバハギ この湿原は花々の名前が立てられていて親切丁寧です
2025年08月21日 09:15撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/21 9:15
マルバハギ この湿原は花々の名前が立てられていて親切丁寧です
シラヤマギク
2025年08月21日 09:15撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 9:15
シラヤマギク
安心安全な木道を歩きます
2025年08月21日 09:18撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 9:18
安心安全な木道を歩きます
コオニユリがまだ残っていました
2025年08月21日 09:18撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/21 9:18
コオニユリがまだ残っていました
これ、ボタンヅル?
2025年08月21日 09:19撮影 by  Pixel 6, Google
1
8/21 9:19
これ、ボタンヅル?
ここは真っ直ぐ
2025年08月21日 09:20撮影 by  Pixel 6, Google
1
8/21 9:20
ここは真っ直ぐ
奥手な子が少々残ってるけど…
2025年08月21日 09:23撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/21 9:23
奥手な子が少々残ってるけど…
ヤナギランはもう綿毛になってるよ🫢
2025年08月21日 09:23撮影 by  Pixel 6, Google
1
8/21 9:23
ヤナギランはもう綿毛になってるよ🫢
ピンクのノリウツギ可愛いね🌸
2025年08月21日 09:24撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/21 9:24
ピンクのノリウツギ可愛いね🌸
マツムシソウをアップで
2025年08月21日 09:24撮影 by  Pixel 6, Google
5
8/21 9:24
マツムシソウをアップで
このフウロは色鮮やか
アケボノフウロかな?
2025年08月21日 09:31撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/21 9:31
このフウロは色鮮やか
アケボノフウロかな?
湿原は国の天然記念物群落なんですねー🌿
2025年08月21日 09:33撮影 by  Pixel 6, Google
1
8/21 9:33
湿原は国の天然記念物群落なんですねー🌿
そして閉館した奥霧小屋の前の…
2025年08月21日 09:35撮影 by  Pixel 6, Google
1
8/21 9:35
そして閉館した奥霧小屋の前の…
キャンプ場跡地に立派なバイオトイレが建てられていました🙇🏽
2025年08月21日 09:35撮影 by  Pixel 6, Google
1
8/21 9:35
キャンプ場跡地に立派なバイオトイレが建てられていました🙇🏽
山小舎の灯 後で読もう
2025年08月21日 09:37撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/21 9:37
山小舎の灯 後で読もう
鹿よけゲートは開けたら閉めましょう🦌
2025年08月21日 09:38撮影 by  Pixel 6, Google
1
8/21 9:38
鹿よけゲートは開けたら閉めましょう🦌
今日は男女倉山へ登ります(又の名はゼブラ山)
2025年08月21日 09:42撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/21 9:42
今日は男女倉山へ登ります(又の名はゼブラ山)
右隣はヘリポートかな?
2025年08月21日 09:42撮影 by  Pixel 6, Google
1
8/21 9:42
右隣はヘリポートかな?
振り返って鷲ヶ峰を📸
2025年08月21日 09:46撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 9:46
振り返って鷲ヶ峰を📸
誰も居ないので羅臼岳の事もあり、熊鈴を出しました
そして歩く熊鈴の私はずっと喋り続けます^_^
2025年08月21日 09:47撮影 by  Pixel 6, Google
5
8/21 9:47
誰も居ないので羅臼岳の事もあり、熊鈴を出しました
そして歩く熊鈴の私はずっと喋り続けます^_^
♪昭和枯れすすき♫
貧しさにも世間にも股関節痛にも負けてない山爺です
2025年08月21日 09:53撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/21 9:53
♪昭和枯れすすき♫
貧しさにも世間にも股関節痛にも負けてない山爺です
あの雲、親子クジラみたいだね!
2025年08月21日 09:59撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/21 9:59
あの雲、親子クジラみたいだね!
本日一番の急登はこの辺り、でもこの程度…
2025年08月21日 10:05撮影 by  Pixel 6, Google
1
8/21 10:05
本日一番の急登はこの辺り、でもこの程度…
お、蓼科山の頭が見えたよ
2025年08月21日 10:12撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/21 10:12
お、蓼科山の頭が見えたよ
男女倉山到着!
中央分水嶺トレイル🏃🏽
2025年08月21日 10:16撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/21 10:16
男女倉山到着!
中央分水嶺トレイル🏃🏽
山頂標識はゼブラ山です
積雪時には山が白黒のシマシマ模様になる事からとか
2025年08月21日 10:18撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 10:18
山頂標識はゼブラ山です
積雪時には山が白黒のシマシマ模様になる事からとか
三峰や美ヶ原が良く見える
2025年08月21日 10:17撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/21 10:17
三峰や美ヶ原が良く見える
山姥ここは初めて\(^o^)/
6
山姥ここは初めて\(^o^)/
ぐるり360°車山を中央に平和な尾根です
2025年08月21日 10:21撮影 by  Pixel 6, Google
5
8/21 10:21
ぐるり360°車山を中央に平和な尾根です
ここから姫木平へ行けるね
2025年08月21日 10:55撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 10:55
ここから姫木平へ行けるね
3度目の北の耳で蓼科山を眺める山爺
2025年08月21日 10:59撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/21 10:59
3度目の北の耳で蓼科山を眺める山爺
僅かだけどガラ場を下りる
2025年08月21日 11:03撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/21 11:03
僅かだけどガラ場を下りる
涼風が気持ちいいねー🏞
2025年08月21日 11:06撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 11:06
涼風が気持ちいいねー🏞
2度目の南の耳で山姥ニッコリ
6
2度目の南の耳で山姥ニッコリ
蓼科山、北八ヶ岳から南八ヶ岳の大展望地です
2025年08月21日 11:16撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 11:16
蓼科山、北八ヶ岳から南八ヶ岳の大展望地です
左中央は八ヶ岳をバックに殿城山…3年程前に姫木平から登ったよね!
2025年08月21日 11:37撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/21 11:37
左中央は八ヶ岳をバックに殿城山…3年程前に姫木平から登ったよね!
ナイスカップルのウメバチソウ♡
2025年08月21日 11:42撮影 by  Pixel 6, Google
5
8/21 11:42
ナイスカップルのウメバチソウ♡
車山は目の前だけど今日は登りません
2025年08月21日 11:54撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 11:54
車山は目の前だけど今日は登りません
たそがれ爺と蓼科山、北横岳
2025年08月21日 11:56撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/21 11:56
たそがれ爺と蓼科山、北横岳
赤岳を真ん中に南八ヶ岳の秀峰が連なる
2025年08月21日 11:58撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 11:58
赤岳を真ん中に南八ヶ岳の秀峰が連なる
"腹ペコだ〜"の山友さん
この眺めをオカズにランチにしましょう🍙
2025年08月21日 11:58撮影 by  Pixel 6, Google
5
8/21 11:58
"腹ペコだ〜"の山友さん
この眺めをオカズにランチにしましょう🍙
プシュッとドライゼロ、泡盛々缶が発売されました🍺
2025年08月21日 12:01撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/21 12:01
プシュッとドライゼロ、泡盛々缶が発売されました🍺
久々に山姥食堂開店
夏の定番のそばと天ぷら、ホタテのフライ、いなり寿司と漬物、デザートは凍らせたゼリー、巨峰と自家製マクワウリ 完食🙏🏽
2025年08月21日 12:03撮影 by  Pixel 6, Google
5
8/21 12:03
久々に山姥食堂開店
夏の定番のそばと天ぷら、ホタテのフライ、いなり寿司と漬物、デザートは凍らせたゼリー、巨峰と自家製マクワウリ 完食🙏🏽
車山山頂へ続く道の道端に沢山のポール…あれ何かな?スキーの時の目安?
2025年08月21日 12:28撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 12:28
車山山頂へ続く道の道端に沢山のポール…あれ何かな?スキーの時の目安?
リフト動いてました🚡
2025年08月21日 12:30撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/21 12:30
リフト動いてました🚡
分岐には分かりやすい道標
2025年08月21日 12:32撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 12:32
分岐には分かりやすい道標
車山乗越 ここは右手へ
沢渡の方へ行くと諏訪神社のお宮があり、八島湿原ハート池の先端に出る様です
2025年08月21日 12:42撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/21 12:42
車山乗越 ここは右手へ
沢渡の方へ行くと諏訪神社のお宮があり、八島湿原ハート池の先端に出る様です
登山道脇の藤色のソバナが初々しい
2025年08月21日 12:47撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 12:47
登山道脇の藤色のソバナが初々しい
岩場の足元には健気なヤマハハコや
2025年08月21日 12:47撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/21 12:47
岩場の足元には健気なヤマハハコや
大きなマツムシソウも咲いてる…
2025年08月21日 12:49撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/21 12:49
大きなマツムシソウも咲いてる…
ヒュッテが2つ見えます👀
2025年08月21日 12:55撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/21 12:55
ヒュッテが2つ見えます👀
蝶々深山到着!
親切なお兄さまに撮って頂きました🙇🏽
6
蝶々深山到着!
親切なお兄さまに撮って頂きました🙇🏽
物見岩は通過
2025年08月21日 13:26撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/21 13:26
物見岩は通過
バイバイ👋ゼブラ山さん
2025年08月21日 13:39撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 13:39
バイバイ👋ゼブラ山さん
小川にかけられた小さな木の橋を2つ渡りゲートに戻りました
2025年08月21日 14:05撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/21 14:05
小川にかけられた小さな木の橋を2つ渡りゲートに戻りました
本日登った山 左からゼブラ山、北の耳、南の耳、蝶々深山(右奥は車山)
2025年08月21日 14:15撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 14:15
本日登った山 左からゼブラ山、北の耳、南の耳、蝶々深山(右奥は車山)
湿原に戻り、ホタルブクロや
2025年08月21日 14:20撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/21 14:20
湿原に戻り、ホタルブクロや
ヤナギランの果穂
2025年08月21日 14:20撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 14:20
ヤナギランの果穂
ベンケイソウ
2025年08月21日 14:31撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/21 14:31
ベンケイソウ
ビタミンカラーのオミナエシなどに癒やされる
2025年08月21日 14:32撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/21 14:32
ビタミンカラーのオミナエシなどに癒やされる
外界はまだまだ酷暑だけど、湿原の花々は着実に夏から秋へと進んでるね…
2025年08月21日 14:34撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 14:34
外界はまだまだ酷暑だけど、湿原の花々は着実に夏から秋へと進んでるね…
鎌池にゼブラ山と雲のリフレクション
2025年08月21日 14:35撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/21 14:35
鎌池にゼブラ山と雲のリフレクション
アザミに止まるミドリヒョウモンチョウや湿原の花々に癒やされ、無事に駐車場へと戻りました。
2025年08月21日 14:36撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 14:36
アザミに止まるミドリヒョウモンチョウや湿原の花々に癒やされ、無事に駐車場へと戻りました。
お目当ての日帰り風呂に立ち寄るも本日定休日…ガックシ😂
2025年08月22日 21:00撮影 by  Pixel 6, Google
1
8/22 21:00
お目当ての日帰り風呂に立ち寄るも本日定休日…ガックシ😂
そしてビーナスラインの途中にあるいつもの黒曜石の水場に立ち寄り
2025年08月21日 15:01撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/21 15:01
そしてビーナスラインの途中にあるいつもの黒曜石の水場に立ち寄り
美味しい天然水が今日のお土産です🌊 今夜の水割りやコーヒーが楽しみ…ポリタンクを持ってくれば良かったな〜😂
2025年08月21日 15:01撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/21 15:01
美味しい天然水が今日のお土産です🌊 今夜の水割りやコーヒーが楽しみ…ポリタンクを持ってくれば良かったな〜😂
撮影機器:

感想

連日の溶けてしまいそうな程の酷暑🫠 涼しい山に行きたくなる…
近頃股関節痛に悩まされ、今のところ長距離や急登は控えている山友さんですが、休みが合ったので緩やかで涼しい霧ヶ峰に行く事になりました。昨年はカシガリ山とガボッチョに登ったので、その近くで未踏のゼブラ山に決定しました。
朝のビーナスラインは20度、八島湿原登山口は22度で、木陰に入ると寒い位です。
湿原の花々は夏の最盛期を過ぎ秋へと移行中でしたが、まだまだ充分咲いててくれました。
平日はハイカーも少なく、のんびり出来て病みつきになりそう😄
もう行きたい山が行ける山でなくなって来た我々なので、こんな気軽に行ける山ばかりになりそうですが、めげずに前向きに登り続けたいと思います(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

私は、9/6土曜に山友人8名で八島湿原周遊と車山周遊を予定していますが、花達は
どれくらい歓迎してくれるやら?
2025/9/1 12:51
いいねいいね
1
i1w1a2t5aさんこんにちは
コメントありがとうございます(^^) 八島湿原は例年だともう秋山となっている頃ですが、今年はこの酷暑でまだまだ同じ様な花々が待っていてくれているんじゃないでしょうか?
先週の金土で北アルプス立山カルデラの五色ヶ原に行って来ました。
てんくらA予報が外れ、初日は曇りでちょっぴり残念な展望でしたが、アスレチックの様な黒部湖への下りは楽しく、全員無事に下山する事が出来て良かったです。現在レコ作成中です(^^)
2025/9/1 13:09
やまぐん さん
おはようございます! 9/6に八島湿原を左回りで一周して来ました。同じような花々を見る事が出来ました。フウロの一つはアサマフウロと思います。写真に無い他の花と云えば、サラシナショウマの群生が有りました。湿原周回後は、車山肩Pまで車移動し、車山へ石ころゴロゴロ道を40分で登り360度の眺望を缶ビール飲みながら(同行者差し入れ)ユックリ1時間強楽しみました。山頂より8/21に歩かれた草原のコースが見下ろせ、多くのハイカーがいました。
2025/9/9 9:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら