記録ID: 8586157
全員に公開
ハイキング
関東
酷暑を逃れ♪霧ヶ峰ー♫ 八島湿原〜ゼブラ山〜蝶々深山周回
2025年08月21日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 302m
- 下り
- 302m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:32
距離 10.9km
登り 369m
下り 379m
14:41
ゴール地点
| 天候 | 晴☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八島湿原駐車場(無料) ビジターセンター、宿泊施設あり |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所、急登なし 緩やかな傾斜の広々とした草原歩きです |
| その他周辺情報 | 霧ヶ峰温泉 立科温泉 白樺湖 美ヶ原高原 諏訪大社 |
写真
感想
連日の溶けてしまいそうな程の酷暑🫠 涼しい山に行きたくなる…
近頃股関節痛に悩まされ、今のところ長距離や急登は控えている山友さんですが、休みが合ったので緩やかで涼しい霧ヶ峰に行く事になりました。昨年はカシガリ山とガボッチョに登ったので、その近くで未踏のゼブラ山に決定しました。
朝のビーナスラインは20度、八島湿原登山口は22度で、木陰に入ると寒い位です。
湿原の花々は夏の最盛期を過ぎ秋へと移行中でしたが、まだまだ充分咲いててくれました。
平日はハイカーも少なく、のんびり出来て病みつきになりそう😄
もう行きたい山が行ける山でなくなって来た我々なので、こんな気軽に行ける山ばかりになりそうですが、めげずに前向きに登り続けたいと思います(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
akijie
やまぐん











どれくらい歓迎してくれるやら?
コメントありがとうございます(^^) 八島湿原は例年だともう秋山となっている頃ですが、今年はこの酷暑でまだまだ同じ様な花々が待っていてくれているんじゃないでしょうか?
先週の金土で北アルプス立山カルデラの五色ヶ原に行って来ました。
てんくらA予報が外れ、初日は曇りでちょっぴり残念な展望でしたが、アスレチックの様な黒部湖への下りは楽しく、全員無事に下山する事が出来て良かったです。現在レコ作成中です(^^)
おはようございます! 9/6に八島湿原を左回りで一周して来ました。同じような花々を見る事が出来ました。フウロの一つはアサマフウロと思います。写真に無い他の花と云えば、サラシナショウマの群生が有りました。湿原周回後は、車山肩Pまで車移動し、車山へ石ころゴロゴロ道を40分で登り360度の眺望を缶ビール飲みながら(同行者差し入れ)ユックリ1時間強楽しみました。山頂より8/21に歩かれた草原のコースが見下ろせ、多くのハイカーがいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する