記録ID: 8587245
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳 別山尾根から北方稜線
2025年08月19日(火) 〜
2025年08月22日(金)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 29:10
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 2,780m
- 下り
- 2,774m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 3:23
距離 4.9km
登り 528m
下り 482m
2日目
- 山行
- 9:49
- 休憩
- 3:18
- 合計
- 13:07
距離 7.0km
登り 875m
下り 1,298m
15:59
3日目
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 8:09
距離 7.3km
登り 898m
下り 475m
天候 | 晴れ/曇り時々晴れ/晴れ/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富山駅集合解散 ガイドツアー 富山駅8:30 立山駅🅿️→アルペンルート→室堂 室堂→アルペンルート→立山駅🅿️ 北陸新幹線 富山駅→大宮駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
長次郎のコルから長次郎の頭を巻くようにピンクテープついてました。 池谷乗越と小窓下降点の下りは浮石だらけで落石注意でした。 平の池から降りて北股の雪渓終わりは雪渓を上から回り岩場のピンクテープを目印にロープを出してもらい通過しました。その後何度か渡渉しながら進みました。 平蔵谷出合手前で雪渓が途切れかけているので巻くように道がついてました。ちょうど岩場に足場を付ける作業をされていて通れるようになりました。 |
その他周辺情報 | 宿泊 剣沢小屋 荷物預けられます 池の平小屋 剣沢小屋 帰りの温泉♨️ 吉峰の湯 帰りのお寿司 すしだるま |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ハーネス
12本爪アイゼン
|
---|
感想
久しぶりに全身筋肉痛になりました。
厳しくも楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する