記録ID: 8593873
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
クマネシリ岳〜西クマネシリ岳〜ピリベツ岳周遊、北海道内200座達成!!
2025年08月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:34
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 947m
- 下り
- 948m
コースタイム
天候 | 緩い高気圧の中。湿度が低かったのか遠くまで見渡せ、大雪山に阿寒斜里、果ては知床までが見えました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車スペースはそれなりに広いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
クマネシリ岳〜西クマネシリ岳間がとにかくハイマツ交じりの歩きづらい道で時間もかかるし油断していると速攻で迷うので注意。危険というよりはとにかくストレスのかかる道でした。西クマから先は比較的快適に。 よく言われている西クマネシリのロープ場は個人的にはしっかりロープ使っていけば大したことはありませんでした。 |
写真
感想
いよいよ北海道内200座登頂まであと2座になったので、長い林道があって通行止めのリスクがあるクマネシリ岳周遊にチャレンジ。クマネシリ岳へは最後の急登が少し滑りやすいほかは面倒なところもなく稜線まで。ここまではよかったんですが...
クマネシリ岳〜西クマネシリ岳間がとにかくハイマツ多くうっとおしく、道迷いのリスクもあるのでおかしいなと思ったら適宜引き返して正規ルートを探しながらいくのが〇。基本的にピンクテープはそこかしこにあるのでそれを辿るとよいです。
西クマネシリのロープ場は個人的にはロープがしっかりしていたのでそれ頼りに降りればそこまで怖いポイントではありませんでした。まぁ沢登りとかもやってるからかもしれませんがw
西クマネシリから先は多少下草はあるもののハイマツが減るので大分歩きやすくなるルート。三座目のピリベツ岳で無事北海道内200座登頂を達成することができました。
次の目標は北海道内1,500峰の100座(残り10座)なんですが、残りの山を考えるとカムエクとかの高難度ルートも目指さなきゃいけないのでこれは時間かかりそうですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する