記録ID: 8594108
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
【木曽】空木→南駒→越百
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 13:29
- 距離
- 38.0km
- 登り
- 2,778m
- 下り
- 3,133m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:54
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 13:29
距離 38.0km
登り 3,447m
下り 3,787m
0:23
34分
スタート地点
13:52
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 須原→名古屋 JR中央線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駒ヶ根から空木までは安心 空木から越百までは案内が見づらいしザレザレ。 越百山登山口から須原駅までのロードが地獄。しばらくはいいかな。。。 |
その他周辺情報 | 駒ヶ根ユースホステル 4,400円 寝るだけですが、一人だし居心地よし。 |
写真
いつの間にか着いた。
9年前、ここでウイスキー飲んだ。よくやるわ、昔の自分。もう、飲酒登山はしない。おいしくないから。下山して、風呂入ってからのお酒がいい。
飲酒登山で事故っても、世間は冷たそうだし。
9年前、ここでウイスキー飲んだ。よくやるわ、昔の自分。もう、飲酒登山はしない。おいしくないから。下山して、風呂入ってからのお酒がいい。
飲酒登山で事故っても、世間は冷たそうだし。
感想
名古屋から公共交通機関でお気軽に木曽山脈へ。
終バス乗って駒ヶ根、ユースホステルで仮眠してゼロ時にスタート。
これだと仮眠が2時間くらい。ユースホステルの値段も安価ですがどうなんやろなー。JR中央線の終電乗ってからのダイレクト登山のほうが値段的にはいいが、さすがに40代のおじさんはこんなことしたらあかんか。
下山後の、JRまでのロードもいただけない。下山したあと、ヘロヘロなのに時間との勝負なんて。基礎から登って、駒ヶ根に下りて、コマクサの湯入ってバスで帰るほうが精神的にも良いかもしれないなー
空木岳、南駒ヶ岳、越百山はほぼ10年ぶり。すっかり忘れてた。
このあたりは人が少なくていい。このあたりをウロウロする人生が、精神的にもお財布的にもよいんだろうな。
名古屋駅で単身赴任している山好きの特権ですが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する