ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8594902
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

228 立山

2025年08月23日(土) 〜 2025年08月24日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:34
距離
19.2km
登り
1,562m
下り
1,560m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:02
休憩
0:27
合計
3:29
距離 7.7km 登り 504m 下り 629m
12:26
39
13:05
13:09
32
13:41
8
13:49
13:55
2
13:57
13:58
9
14:07
14:10
7
14:17
7
14:24
24
14:48
14:49
8
14:57
15:00
18
15:18
15:20
12
15:37
6
15:43
15:52
5
2日目
山行
5:37
休憩
2:02
合計
7:39
距離 11.5km 登り 1,059m 下り 931m
6:28
6:29
74
7:43
7:53
28
8:21
8
8:30
8:32
7
8:39
8:45
44
9:29
9:32
42
10:14
10:33
9
10:42
10:51
1
10:52
10:57
1
10:59
11:02
2
11:03
17
11:20
11:33
36
12:10
8
12:18
12:21
19
12:41
12:42
5
12:47
7
12:54
13:39
0
13:39
13:40
13
13:53
1
13:54
ゴール地点
天候 曇り/晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:富山地方鉄道立山駅からケーブルカーで美女平駅乗換え、高原バスで「室堂」
復路:「室堂」から高原バスで美女平駅乗換え、ケーブルカーで富山地方鉄道立山駅
コース状況/
危険箇所等
グレーディング:3B
百名山:004/100
その他周辺情報 宿泊:雷鳥沢ヒュッテ
温泉:みくりが池温泉
予約できる山小屋
立山室堂山荘
雷鳥沢ヒュッテ
1日目は昼過ぎの室堂着なので、こういう時の定番浄土山へサクッと。
2025年08月23日 12:31撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 12:31
1日目は昼過ぎの室堂着なので、こういう時の定番浄土山へサクッと。
室堂山荘前を右折。この遊歩道、敷石が微妙に凸凹で硬くて好きじゃない。
2025年08月23日 12:35撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 12:35
室堂山荘前を右折。この遊歩道、敷石が微妙に凸凹で硬くて好きじゃない。
チングルマの綿毛モフモフ
2025年08月23日 12:59撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 12:59
チングルマの綿毛モフモフ
ヨツバシオガマ
2025年08月23日 13:00撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 13:00
ヨツバシオガマ
浄土山登山口。左折します。ここまでに暑くて滝汗。あんまり調子が良くない感じもする(-_-;)
2025年08月23日 13:05撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 13:05
浄土山登山口。左折します。ここまでに暑くて滝汗。あんまり調子が良くない感じもする(-_-;)
室堂側から浄土山へは急登です。緩いのが良い方は一の越経由でどうぞ( ゜ω゜ )
2025年08月23日 13:13撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 13:13
室堂側から浄土山へは急登です。緩いのが良い方は一の越経由でどうぞ( ゜ω゜ )
短足には厳しい岩の急登。
2025年08月23日 13:26撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 13:26
短足には厳しい岩の急登。
浄土山山頂にある軍人霊碑。富山県の日露戦没者の慰霊碑です。
2025年08月23日 13:39撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 13:39
浄土山山頂にある軍人霊碑。富山県の日露戦没者の慰霊碑です。
富山大学の研究施設
2025年08月23日 13:49撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 13:49
富山大学の研究施設
龍王岳
2025年08月23日 13:58撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 13:58
龍王岳
龍王岳に登ってみましょう。道は明確です。ちょっとザレ・ガレがあります。
2025年08月23日 14:01撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 14:01
龍王岳に登ってみましょう。道は明確です。ちょっとザレ・ガレがあります。
トウヤクリンドウ
2025年08月23日 14:04撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 14:04
トウヤクリンドウ
龍王岳山頂。ガスで何も見えず( TДT)
2025年08月23日 14:06撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 14:06
龍王岳山頂。ガスで何も見えず( TДT)
下山し始めたら、隣の浄土山だけ見られました。
2025年08月23日 14:12撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 14:12
下山し始めたら、隣の浄土山だけ見られました。
イワギキョウ
2025年08月23日 14:36撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 14:36
イワギキョウ
室堂平・雷鳥沢方面
2025年08月23日 14:46撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 14:46
室堂平・雷鳥沢方面
一の越山荘
2025年08月23日 14:47撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 14:47
一の越山荘
室堂へ下る途中の雪渓は、遊歩道の部分は雪が無くなっています。
2025年08月23日 15:05撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 15:05
室堂へ下る途中の雪渓は、遊歩道の部分は雪が無くなっています。
立山室堂。現存日本最古の山小屋です。
2025年08月23日 15:19撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 15:19
立山室堂。現存日本最古の山小屋です。
ミドリガ池
2025年08月23日 15:25撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 15:25
ミドリガ池
地獄谷。火山ガスでむせます(*´ε`)ゲフンゲフン
2025年08月23日 15:33撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 15:33
地獄谷。火山ガスでむせます(*´ε`)ゲフンゲフン
血の池
2025年08月23日 15:36撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 15:36
血の池
雷鳥荘まで、火山ガス地帯を回り込むように歩きますが、風向きによってはゲフンゲフンむせまくります(;゛゜’ω゜’):
2025年08月23日 15:38撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 15:38
雷鳥荘まで、火山ガス地帯を回り込むように歩きますが、風向きによってはゲフンゲフンむせまくります(;゛゜’ω゜’):
雷鳥荘。いろいろバッジをGet。マイナーピークのバッジもあってよろしい(^ω^)
2025年08月23日 15:52撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 15:52
雷鳥荘。いろいろバッジをGet。マイナーピークのバッジもあってよろしい(^ω^)
雷鳥沢への下り。登りで使うと、疲れた脚にトドメを刺されます。まさに核心部( ゜ω゜ )
2025年08月23日 15:53撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 15:53
雷鳥沢への下り。登りで使うと、疲れた脚にトドメを刺されます。まさに核心部( ゜ω゜ )
雷鳥沢野営場。そこそこの賑わい。
2025年08月23日 15:54撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 15:54
雷鳥沢野営場。そこそこの賑わい。
地獄谷。昔は遊歩道で散策できましたが、火山活動が活発になった今は通行禁止。
2025年08月23日 15:56撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 15:56
地獄谷。昔は遊歩道で散策できましたが、火山活動が活発になった今は通行禁止。
本日のお宿・雷鳥沢ヒュッテ。山を始めてすぐの頃に泊まった、思い出の宿。建物は大分傷んでいますが、お風呂に24時間入れるので大変ありがたい山小屋です。
2025年08月23日 15:59撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 15:59
本日のお宿・雷鳥沢ヒュッテ。山を始めてすぐの頃に泊まった、思い出の宿。建物は大分傷んでいますが、お風呂に24時間入れるので大変ありがたい山小屋です。
雷鳥沢ヒュッテの客室(ドミトリー)。3段ベッドですが、この日は1部屋3名だけなので最上段を使う人はいませんでした。部屋にコンセントはなし。廊下のスマホ充電用のタップが置いてありました。
2025年08月23日 16:10撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 16:10
雷鳥沢ヒュッテの客室(ドミトリー)。3段ベッドですが、この日は1部屋3名だけなので最上段を使う人はいませんでした。部屋にコンセントはなし。廊下のスマホ充電用のタップが置いてありました。
雷鳥沢ヒュッテの夕食
2025年08月23日 17:30撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/23 17:30
雷鳥沢ヒュッテの夕食
雷鳥沢ヒュッテの朝食
2025年08月24日 05:48撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 5:48
雷鳥沢ヒュッテの朝食
雷鳥沢野営場の朝
2025年08月24日 06:23撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 6:23
雷鳥沢野営場の朝
雷鳥坂を登り剱御前小舎へ。振り返ると地獄谷。
2025年08月24日 07:03撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 7:03
雷鳥坂を登り剱御前小舎へ。振り返ると地獄谷。
奥大日岳
2025年08月24日 07:40撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 7:40
奥大日岳
剱御前小舎前からの剱岳
2025年08月24日 07:48撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 7:48
剱御前小舎前からの剱岳
剱御前小舎と剱御前
2025年08月24日 07:54撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 7:54
剱御前小舎と剱御前
立山三山の一つ、別山を目指します。
2025年08月24日 08:10撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 8:10
立山三山の一つ、別山を目指します。
別山山頂の神社。
2025年08月24日 08:21撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 8:21
別山山頂の神社。
別山北峰。剱岳の展望台として有名です。
2025年08月24日 08:23撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 8:23
別山北峰。剱岳の展望台として有名です。
別山北峰山頂
2025年08月24日 08:30撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 8:30
別山北峰山頂
別山北峰からの剱岳
2025年08月24日 08:31撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 8:31
別山北峰からの剱岳
剱御前小舎方面の剱沢カール
2025年08月24日 08:31撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 8:31
剱御前小舎方面の剱沢カール
別山→真砂岳の下り。ややザレているのでコケないように慎重に。
2025年08月24日 08:50撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 8:50
別山→真砂岳の下り。ややザレているのでコケないように慎重に。
これから歩く、立山連峰の山並。
2025年08月24日 08:50撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 8:50
これから歩く、立山連峰の山並。
振り返って別山。
2025年08月24日 09:06撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 9:06
振り返って別山。
真砂岳への登り。
2025年08月24日 09:08撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 9:08
真砂岳への登り。
真砂岳山頂。ガスが上がってきました。
2025年08月24日 09:29撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 9:29
真砂岳山頂。ガスが上がってきました。
別山の向こうに、ちょこんと剱岳。
2025年08月24日 09:29撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 9:29
別山の向こうに、ちょこんと剱岳。
内蔵助氷河
2025年08月24日 09:43撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 9:43
内蔵助氷河
富士ノ折立への急登が始まりました。休み休み行こうっと。
2025年08月24日 09:54撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 9:54
富士ノ折立への急登が始まりました。休み休み行こうっと。
ゼェゼェ( ゜ω゜ )ハァハァ
2025年08月24日 10:01撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 10:01
ゼェゼェ( ゜ω゜ )ハァハァ
富士ノ折立分岐
2025年08月24日 10:16撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 10:16
富士ノ折立分岐
富士ノ折立から見た立山最高峰・大汝山
2025年08月24日 10:22撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 10:22
富士ノ折立から見た立山最高峰・大汝山
富士ノ折立山頂
2025年08月24日 10:23撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 10:23
富士ノ折立山頂
富士ノ折立の登山道。短距離ですがそれなりに険しい(鎖が必要な程ではない)道です。
2025年08月24日 10:24撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 10:24
富士ノ折立の登山道。短距離ですがそれなりに険しい(鎖が必要な程ではない)道です。
富士ノ折立
2025年08月24日 10:29撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 10:29
富士ノ折立
大汝休憩所。富士ノ折立のバッジをGet(大汝山のものは既に持っている)。※雷鳥荘でも売っています。
2025年08月24日 10:44撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 10:44
大汝休憩所。富士ノ折立のバッジをGet(大汝山のものは既に持っている)。※雷鳥荘でも売っています。
大汝山山頂。今年最初の3,000m峰。ガス濃いめ(-_-メ)
2025年08月24日 10:56撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 10:56
大汝山山頂。今年最初の3,000m峰。ガス濃いめ(-_-メ)
雄山神社。過去に2回程登拝しましたので、今回は割愛。登拝の皆さんが万歳三唱してましたが、以前はしてなかったような。
2025年08月24日 11:22撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 11:22
雄山神社。過去に2回程登拝しましたので、今回は割愛。登拝の皆さんが万歳三唱してましたが、以前はしてなかったような。
雄山神社社務所。バッジやカップラーメンもあります。
2025年08月24日 11:22撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 11:22
雄山神社社務所。バッジやカップラーメンもあります。
雄山山頂
2025年08月24日 11:24撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 11:24
雄山山頂
黒部湖がチラ見え。
2025年08月24日 11:37撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 11:37
黒部湖がチラ見え。
雲間の室堂平
2025年08月24日 11:50撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 11:50
雲間の室堂平
一の越山荘と浄土山・龍王岳
2025年08月24日 12:06撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 12:06
一の越山荘と浄土山・龍王岳
昨日も歩いた道。一の越から室堂平へ。
2025年08月24日 12:20撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 12:20
昨日も歩いた道。一の越から室堂平へ。
ミクリガ池。最近🐻さんが泳いでいたそうな。
2025年08月24日 12:49撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 12:49
ミクリガ池。最近🐻さんが泳いでいたそうな。
みくりが池温泉でお風呂に入って、人間の尊厳を取り戻します( ゜ω゜ )←汚爺ちゃん
2025年08月24日 12:56撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 12:56
みくりが池温泉でお風呂に入って、人間の尊厳を取り戻します( ゜ω゜ )←汚爺ちゃん
室堂ターミナルにGOAL(またSTARTしたい)
2025年08月24日 13:52撮影 by  XQ-DQ44, Sony
8/24 13:52
室堂ターミナルにGOAL(またSTARTしたい)
撮影機器:

感想

山の日の連休に予定していた薬師・黒部五郎・鷲羽の縦走が大雨で流れてしまい、更には8月末の南アルプス光・茶臼も家族の事情から中止になったため、代替案として急遽土日で立山へ行ってきました。
雨には降られませんでしたが、今年は猛暑でガスが上がってくるのが早い。9時を過ぎればモクモク積乱雲の中です。大汝や雄山からの眺望はほぼありませんでしたが、別山で最高の剱岳の姿を拝めました(^ω^)♪
お陰で心残りな夏にならなくて済みそう…かも?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら