記録ID: 8595303
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
乾徳山〜黒金山
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,173m
- 下り
- 1,171m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:07
距離 15.4km
登り 1,227m
下り 1,228m
9:47
1分
スタート地点
17:59
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■大平高原駐車場〜扇平 →案内板やマークが適度にあり迷わずに登れます。道も比較的歩きやすいです。 ■扇平〜乾徳山 →三角点へは道がありません。歩きやすそうな所を探しましょう。山頂に向けて傾斜が徐々に強まるので、ゆっくりめのペースで登ると良いかも。途中から鎖場が何回か出てきます。三点支持で慎重に登りましょう。 ■乾徳山〜黒金山 →水のタルまでは急な下りもあるので慎重に。その先はしっかりと踏み跡があり、適度にマークも付けられているので迷わずに歩けると思います。 ■黒金山〜林道出合 →牛首のタルまでは登山道がしっかりしているので問題なく歩けます。牛首へはヤマレコの軌跡を利用で登れますが、強情な石楠花藪を突破する必要があるので、ピークハンター以外は登らない方が良いです。また、牛首のタルから林道出合までは笹薮が続きます。段差や岩などが見え難く注意しながら歩きましょう。 ■林道出合〜大平高原駐車場 →長いダートの林道歩きです。辛抱強く歩きましょう。 |
その他周辺情報 | 「みとみ笛吹の湯」が近くにありますが、現在臨時休業中。少し離れた窪平地区の「花かげの湯」は安くてオススメ。 |
写真
感想
今回は「山百をもう一回」と言うことで黒金山をメインに登ってきました。前回は乾徳山→黒金山→大ダオ→東奥山窪のコースだったので、今回は大平高原→乾徳山→黒金山→牛首のタル→大平高原にしてみました。
天候が安定せず、この日は黒い雲と日差しが入り乱れて眺望は今ひとつでしたが、雲の切れ間からの景色や心地よい風に、心身共にリフレッシュできました。
※一部ヤマレコの標高記録が取れていない箇所があります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コメント拝見しました。
牛首は激しく同意します(笑)
コメントありがとうございます。
まさか自分の前に牛首へ登った方がいるとは思いませんでした。苦難を共有できて嬉しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する