記録ID: 8602684
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山、朝日岳、北奥千丈岳、国師が岳
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 797m
- 下り
- 802m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:17
距離 11.3km
登り 797m
下り 802m
5:25
1分
スタート地点
11:47
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
牧丘町の県道、林道を通り夜間通行で鹿🦌7頭に遭遇、無事大弛峠駐車場へ到着 夜間気温が15度でしたので防寒対策が必要 塩山駅から大弛峠まで ツアーバスが出ています。 https://eiwa-kotsu.jp/oodarumi.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
金峰山方面、国師岳方面別れています。 金峰山方面は比較的歩きやすい道です。休憩しやすい広場が途中あります。山頂付近からは岩場になり足元には気をつけてください。 国師岳方面は7割くらい木道の階段で登ります。 |
その他周辺情報 | 2006年から林道付近に金峰温泉 金峰荘が開店宿泊と入浴のみをやっています。 埼玉方面は140号に温泉施設があります。雁坂トンネルを出ると大滝温泉があります。 |
写真
感想
大弛峠から金峰山へ行きました。
登山中、富士山の景色がとても綺麗でした。
各方面の山々は早朝の時間帯は空がスッキリして見応えがありました。復路の時期から曇り空になって景色は寂しくなりました。
道は歩きやすいと思います。
北奥千丈岳は奥秩父最高峰の山なので
晴れていれば景色がとてもよいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する