ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8602978
全員に公開
沢登り
奥秩父

【日川曲り沢】久しぶりなので癒し渓を辿るぞ!

2025年08月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
11.4km
登り
803m
下り
778m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:19
合計
4:37
距離 11.4km 登り 847m 下り 833m
8:53
8:55
166
11:41
11:57
11
12:07
12:08
5
12:18
34
12:52
12:53
6
天候 晴れ時々曇り、下山後2時くらいから土砂降りになってびっくりした
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営景徳院Pをお借りしました / 無料
綺麗なトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
◾️曲沢
最大で3m弱の滝しかない歩きの沢。
僅かにある滝も簡単だし、登れない滝の巻きもわかりやすい。
のんびりと涼みながら歩くのに丁度良いです。

今日は虫も少なく(アブもいない!)本当に快適でした。
詰めも変なことしなければ大変ではなさそう。

◾️~大鹿山
めっちゃ好みの尾根!
あまり風が無くやや暑かったですが、開放感のある素晴らしい尾根道でハイキング欲も満たされます。
アップダウンも控えめでやさしい。

◾️~景徳院
どうも鉄塔巡視路でもあるようで、東電特有の黒いプラの階段がなかなか歩きにくい。
ここにきてメマトイが大量発生でなかなかしんどかった。
ここはあんまりオススメじゃないかも。
その他周辺情報 せっかくなので湯の沢峠の様子見に行ってみました。
峠前2kmが未舗装なので運転注意。まあまあ抉れてるし。
土砂降りにも遭ってなかなかハードなドライブになりました😭
おはようございます!寝坊しました!!
こちらから入りまーす!
2025年08月24日 08:26撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/24 8:26
おはようございます!寝坊しました!!
こちらから入りまーす!
しばらく林道を歩いて、危なく見逃すくらいの小川に入渓!

...めちゃくちゃ水がしょぼいんですが大丈夫ですかね?
2025年08月24日 08:48撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 8:48
しばらく林道を歩いて、危なく見逃すくらいの小川に入渓!

...めちゃくちゃ水がしょぼいんですが大丈夫ですかね?
アッ大丈夫そう!!
2025年08月24日 09:00撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 9:00
アッ大丈夫そう!!
🐸
2025年08月24日 09:01撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/24 9:01
🐸
2m弱くらいの小滝。
今日はこういう緊張感の無いところを求めて来たのだ。
2025年08月24日 09:01撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 9:01
2m弱くらいの小滝。
今日はこういう緊張感の無いところを求めて来たのだ。
なんだねこのわけわからん写真は!

金色にキラキラする砂がたくさん。
雲母?黄鉄鉱?
2025年08月24日 09:04撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 9:04
なんだねこのわけわからん写真は!

金色にキラキラする砂がたくさん。
雲母?黄鉄鉱?
水量もいい感じでヨカッター
2025年08月24日 09:06撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 9:06
水量もいい感じでヨカッター
ナメ滝がでてきた
2025年08月24日 09:09撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 9:09
ナメ滝がでてきた
いい...
2025年08月24日 09:10撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 9:10
いい...
非常に良いのですが、ヌメりではなくシンプルに岩の表面がツルツルすぎて限りなくフリクション0な時があるので微注意です。
2025年08月24日 09:11撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 9:11
非常に良いのですが、ヌメりではなくシンプルに岩の表面がツルツルすぎて限りなくフリクション0な時があるので微注意です。
🐸
凄いたくさん居たな、10は見た。
2025年08月24日 09:13撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/24 9:13
🐸
凄いたくさん居たな、10は見た。
引き続きナメ。
2025年08月24日 09:14撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 9:14
引き続きナメ。
実はちょい寒だったのですが日が入って暖かくなってきました。陽射しあったほうが景色も綺麗だしね!
2025年08月24日 09:19撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/24 9:19
実はちょい寒だったのですが日が入って暖かくなってきました。陽射しあったほうが景色も綺麗だしね!
癒される〜
2025年08月24日 09:21撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/24 9:21
癒される〜
根っこ凄いゾーン。
2025年08月24日 09:22撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 9:22
根っこ凄いゾーン。
微妙に登りにくい大岩。
左手の水線をよじ登りました。(無理しなくても適当に巻けます)
2025年08月24日 09:22撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 9:22
微妙に登りにくい大岩。
左手の水線をよじ登りました。(無理しなくても適当に巻けます)
川幅が広くて明るくていい沢だ。
2025年08月24日 09:29撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 9:29
川幅が広くて明るくていい沢だ。
登れない3mくらい?
登るとかより滝行チャンス!
左右どちらからも容易に巻けます。
2025年08月24日 09:30撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 9:30
登れない3mくらい?
登るとかより滝行チャンス!
左右どちらからも容易に巻けます。
また平和ゾーン。
2025年08月24日 09:42撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 9:42
また平和ゾーン。
連瀑帯ですが階段なので超容易です。
2025年08月24日 09:52撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 9:52
連瀑帯ですが階段なので超容易です。
なんとかして迫力を出した写真。
2025年08月24日 09:55撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 9:55
なんとかして迫力を出した写真。
美しい河原歩き。
2025年08月24日 09:58撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 9:58
美しい河原歩き。
ちょっと傾斜が出て来たかな
2025年08月24日 10:01撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 10:01
ちょっと傾斜が出て来たかな
階段。
2025年08月24日 10:07撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 10:07
階段。
ここが気持ちよかったので10分休憩!
2025年08月24日 10:12撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 10:12
ここが気持ちよかったので10分休憩!
二俣は左俣へ。
2025年08月24日 10:26撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 10:26
二俣は左俣へ。
左俣のようす。
2025年08月24日 10:27撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 10:27
左俣のようす。
また階段。ほんとに平和だ!安心安全な沢。
2025年08月24日 10:30撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 10:30
また階段。ほんとに平和だ!安心安全な沢。
ちょっとした小滝。
水線左を適当に。
2025年08月24日 10:31撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 10:31
ちょっとした小滝。
水線左を適当に。
ナメ滝も引き続き登場。
2025年08月24日 10:34撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 10:34
ナメ滝も引き続き登場。
ここは水線は無理だったので、写真中央の岩場を。
2025年08月24日 10:38撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 10:38
ここは水線は無理だったので、写真中央の岩場を。
急に苔祭りになった!
2025年08月24日 10:45撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 10:45
急に苔祭りになった!
二俣。
左俣も考えましたが、等高線の詰まりにビビり右俣へ。
2025年08月24日 10:49撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 10:49
二俣。
左俣も考えましたが、等高線の詰まりにビビり右俣へ。
なんかマーキングもある。マーキングに従うのは癪だが...!
2025年08月24日 10:50撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 10:50
なんかマーキングもある。マーキングに従うのは癪だが...!
また二俣。
右俣へ。
2025年08月24日 11:02撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 11:02
また二俣。
右俣へ。
だいぶ水がなくなってきちゃった。
2025年08月24日 11:04撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 11:04
だいぶ水がなくなってきちゃった。
二俣。
左俣も捨てがたかったですが、右俣のデカ岩に惹かれて右俣へ。
2025年08月24日 11:08撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 11:08
二俣。
左俣も捨てがたかったですが、右俣のデカ岩に惹かれて右俣へ。
どっちでも良さそうな詰めの二俣。
逆にセンターの尾根をいくぜ!と取り付きましたが、めちゃくちゃ脆いし見た目より傾斜もあるしで大変苦労しました。
2025年08月24日 11:16撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 11:16
どっちでも良さそうな詰めの二俣。
逆にセンターの尾根をいくぜ!と取り付きましたが、めちゃくちゃ脆いし見た目より傾斜もあるしで大変苦労しました。
灌木つかってなんとかよじ登りました。
大変であった。おそらく最悪の選択肢だった。
2025年08月24日 11:21撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 11:21
灌木つかってなんとかよじ登りました。
大変であった。おそらく最悪の選択肢だった。
登山道に合流!
2025年08月24日 11:28撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 11:28
登山道に合流!
無茶苦茶いい尾根!
今日普通にハイキングもしたかったからぴったりだ!
2025年08月24日 11:30撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 11:30
無茶苦茶いい尾根!
今日普通にハイキングもしたかったからぴったりだ!
マルバダケブキが大量に咲いていた。
2025年08月24日 11:31撮影 by  iPhone 16, Apple
3
8/24 11:31
マルバダケブキが大量に咲いていた。
コンドウ丸で沢履を脱ぐ。
2025年08月24日 11:41撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/24 11:41
コンドウ丸で沢履を脱ぐ。
入り口から荒れてそうな雰囲気ではあった。
谷沿いに付いてる道みたいだし、そりゃ荒れるだろうなー。
2025年08月24日 12:08撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/24 12:08
入り口から荒れてそうな雰囲気ではあった。
谷沿いに付いてる道みたいだし、そりゃ荒れるだろうなー。
大鹿山!
わりと疲れたので下山に取り掛かる!
2025年08月24日 12:17撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/24 12:17
大鹿山!
わりと疲れたので下山に取り掛かる!
鉄塔から降りまーす!
2025年08月24日 12:25撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/24 12:25
鉄塔から降りまーす!
大トトロ用の道みたいな尾根。きもちよい。
2025年08月24日 12:28撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/24 12:28
大トトロ用の道みたいな尾根。きもちよい。
落ち葉のすごい道であった...!
田野氷川神社ちゃく。
2025年08月24日 12:52撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/24 12:52
落ち葉のすごい道であった...!
田野氷川神社ちゃく。
やたら気持ちいいところから出て来たぞ。
2025年08月24日 12:53撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/24 12:53
やたら気持ちいいところから出て来たぞ。
鹿よけ柵がちょっとしか開かなくて大ピンチ❗️
無理矢理体を捻じ込んで通り抜けましたが、大柄な方はまじで注意です!
2025年08月24日 12:54撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/24 12:54
鹿よけ柵がちょっとしか開かなくて大ピンチ❗️
無理矢理体を捻じ込んで通り抜けましたが、大柄な方はまじで注意です!
人ん家から出て来た。
こんなに人の家から下山することあるか?ってくらい人の家だった。

そういう意味でもあまりオススメじゃないかも。
2025年08月24日 12:56撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/24 12:56
人ん家から出て来た。
こんなに人の家から下山することあるか?ってくらい人の家だった。

そういう意味でもあまりオススメじゃないかも。
さて景徳院へ。
ログはここまで。
2025年08月24日 12:59撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/24 12:59
さて景徳院へ。
ログはここまで。
これが旗立の松かな?
2025年08月24日 13:03撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/24 13:03
これが旗立の松かな?
本殿にご挨拶。
他色々見ましたが、勝頼公自刃の地であり古戦場であり、あんまり写真撮るもんでもないかなと。
2025年08月24日 13:04撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/24 13:04
本殿にご挨拶。
他色々見ましたが、勝頼公自刃の地であり古戦場であり、あんまり写真撮るもんでもないかなと。
ゆっくりとおやすみなさい。
2025年08月24日 13:16撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/24 13:16
ゆっくりとおやすみなさい。
駐車場の東屋にかわゆきものが置いてあった。
虎卯。
2025年08月24日 13:24撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/24 13:24
駐車場の東屋にかわゆきものが置いてあった。
虎卯。
湯の沢峠に遊びに来ましたが、丁度夕立みたいな土砂降りに遭って必死です!
纏いリスくんだけ回収!!
2025年08月24日 14:12撮影 by  iPhone 16, Apple
2
8/24 14:12
湯の沢峠に遊びに来ましたが、丁度夕立みたいな土砂降りに遭って必死です!
纏いリスくんだけ回収!!
撮影機器:

感想

強行軍だった北海道旅行のダメージが抜けてない!
ので、あまり緊張感のない所をのんびりと歩きたいなぁということで選んだ曲り沢。
まさにウォーターウォーキングな感じで、大変気持ちよく歩けました。
『あ、今ミスったら死ぬな』という瞬間が無いので、リラックスリラックス。
ただ純粋に美渓と涼しさを楽しめる素晴らしい沢でした。

詰めに選んでしまった土壁だけはちょっと死を感じましたが、まあご愛嬌。

景徳院もお参りできて、いい休日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

こむそうさんこんにちは😊

癒やしの沢歩き、お疲れ様でした〜

北海道のフェリー旅行すっごい楽しそう😆って思って日記読みましたが、移動距離もさることながらテン泊とか車中泊ってやっぱりダメージ残るんですかね😥

まだまだ暑いですし、ゆっくり山歩きで養生してくださいね😊

帰りの夕立は濡れなかったですか?
最近季節柄どこの山も午後になると雨予報で、行く山選びに難儀してます😓
2025/8/25 13:32
いいねいいね
1
サワハナさん、こんにちは❗️

いや〜、多分ちゃんと車中泊なりキャンプなりしていればダメージ少なかったと思うんですが、馬鹿者だらけのメンバーだったのでシンプルに睡眠時間が2時間だったり、移動している車内で車中泊?したりなんかの無茶が祟りました...😅
20代の頃はこんなんでも何とかなっていたんですが、流石に40手前にもなるともう❗️💦

しばらくはのんびり山歩きで体調回復に努めようと思います!
夕立はちゃんと濡れました😭予報で夕立があっても実際は降らなかったり、軽い雨だと思ったら土砂降りになったりするので難しいですよね、この時期はやはり早出早着にするしか...❗️

2025/8/26 8:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら