記録ID: 8605496
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
悪沢岳・赤石岳(椹島ロッヂ~千枚小屋~悪沢岳~荒川小屋~赤石岳~椹島ロッヂ)100名山【91・92】
2025年08月24日(日) 〜
2025年08月26日(火)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 23:25
- 距離
- 28.2km
- 登り
- 3,033m
- 下り
- 3,032m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:21
距離 9.7km
登り 1,638m
下り 151m
2日目
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 5:34
距離 6.4km
登り 719m
下り 714m
3日目
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 10:05
距離 12.1km
登り 676m
下り 2,167m
15:06
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り 夕方から雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◆往路/復路 川島IC→(圏央道)→海老名JCT→(東名)→御殿場JCT→(新東名)→新静岡IC 【駐車場】 畑薙夏期臨時駐車場 住 所:静岡県静岡市葵区田代1110-5 (手前にある白樺荘の住所) 台 数:150台程度 料 金:無料 トイレ:簡易トイレあり 携 帯:繋がります(ドコモ実体験) 期 間:7/11~10/13(2025年予定) 【最終コンビニ】2025/08/23現在 ファミリーマート静岡牛妻店 静岡県静岡市葵区牛妻217-1 |
コース状況/ 危険箇所等 |
悪沢岳・赤石岳とも山頂直下はゴーロゴーロしています。 赤石小屋分岐~赤石小屋~椹島ロッヂまでは痩せ細った登山道なのでご注意ください。 |
その他周辺情報 | 南アルプス赤石温泉「白樺荘」 〒428-0505 静岡県静岡市葵区田代1110-5 大人:510円/10~17時/定休日:火曜日 日帰り入浴、食事も可とのこと (立ち寄ってないので未確認です) https://www.visit-shizuoka.com/spots/detail.php?kanko=445 |
写真
無理して進んで事故を起こしては元も子もないので、急きょ予定を変更して荒川小屋へ宿泊!
急な宿泊で食事の用意はできないとのことで、避難小屋棟へ素泊まりになりました。
泊まれるだけでもありがたい!ありがとうございます✨
急な宿泊で食事の用意はできないとのことで、避難小屋棟へ素泊まりになりました。
泊まれるだけでもありがたい!ありがとうございます✨
感想
一言で言うと、色々な意味で更に経験を積めた山行になりました💦
当初の予定では椹島ロッヂ前泊後、千枚小屋・百間洞山の家・聖平小屋へ宿泊予定で聖岳も踏むスケジュールでした。
千枚小屋を出発後、悪沢岳・中岳を踏んで荒川小屋へ到着した時点で疲労困憊💦
時間はまだ早かったのですが、とても赤石岳を登って百間洞山の家へ辿り着けそうにありません。
荒川小屋で聞いたところ、空きがあるとのことでこの日の山行は早々に終えて体を休めることにし、聖岳は諦めることにしました。
(荒川小屋をはじめ、各山小屋に急な宿泊予約変更していただき、ありがとうございました)
自然と向き合うとともに、自分にも向き合って体調を確認しながら(そもそも厳しいスケジュールを組まずに)登山する重要性を改めて強く思い直しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する