記録ID: 8606195
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
大岳 八甲田 酸ヶ湯温泉から周回
2025年08月25日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 706m
- 下り
- 715m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 6:20
距離 9.6km
登り 706m
下り 715m
13:46
ゴール地点
天候 | 晴れときどき曇り 山頂は雲 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回の費用総括 ■往路9,790円 16号下道。休日割引。 ■復路9,440円 秋田まで下道。深夜割引。 ガソリン@165円? 高速GSでは10リットルだけしか入れない。 下界のセルフあったら迷わず満タンに。 走行 1,515キロ 燃費 17/ℓ:エアコンに山道あるからなかなか難しい。 ■14,704円 ガソリン代 ■2,300円 キャンプ(1,500円)、酸ヶ湯温泉(800円) ×2泊 ■1,200円 岩木山スカイ道路 往復 ■2,000円 岩木山 リフト 往復 ==================== トータル ¥41,734 合計 ==================== 食費、お土産代は別途。 総括:新幹線だけで往復 36,000円はかかるだろうから、 在来線運賃やレンタカー代、ホテル代を加えると、 十分自由きままでコストのかからなかった良質な旅だと評価できる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
泥あり 後半はやや荒れ気味 鎖場、ナイフリッジ等の危険は一切無し 子供でも行けます。 |
その他周辺情報 | 酸ヶ湯温泉 https://sukayu.jp/ 田舎館村 https://www.michinoeki-inakadate.com/ |
写真
装備
備考 | ペグ忘れた |
---|
感想
キャンプ場からのスタート。
終始素敵な風景でしたが、山頂だけ 雲の中残念!また来れるかな。
八甲田は湿原の山だったのですね!知らなかった。
今回登山以外にも たのしいこと盛りだくさん。
東北道750km爆走したかいがありました。
今年の東北旅行は青森、岩手、福島を巡りました。
来年はいよいよ北海道上陸して一周めざすかも?
いつも記憶に残るのは山だけではなく、人間。一言一会。
今回はキャンプ場でご一緒したNZ帰国女子さんのお話が思い出に残りました。
こよなく自然を愛し動物を愛護し自由きままに生きて旅している姿にいろいろ考えさせられた。
共感できることとできないことはもちろんあるけれども、
人間の知らないことを知ることはとても楽しい。
百名山60座達成。
北海道と北アルプスぜんぜん行っていない。
sky山とか 岩手山とか もう無理かな。
平ヶ岳は 民宿泊まらないと行けないし。
北アルプスも剣とか奥地は無理。
北海道もトムラウシとか山小屋連泊は難しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する