記録ID: 8607639
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
悪沢岳〜赤石岳 椹島から反時計周り
2025年08月25日(月) 〜
2025年08月26日(火)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:18
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 3,051m
- 下り
- 3,057m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 9:24
距離 16.1km
登り 2,369m
下り 876m
3:41
2分
スタート地点
13:05
2日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:18
距離 12.0km
登り 682m
下り 2,181m
10:45
ゴール地点
天候 | 1日目 稜線ではガスそして雨 2日目朝は晴れているが雲の上がりが早かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
椹島ロッヂ 1泊1名12,000円 夕食2,500円 荒川小屋 テント泊1名2,000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体にわかりやすいです 岩場のペンキも黄色で目立ちます |
写真
撮影機器:
感想
予定が合わなくて今までなかなか行けなかった南アルプス南部
当初の計画では椹島ロッヂに最終便のバスで入って前泊
1泊目を荒川小屋 2泊目を聖平小屋 畑薙に下りる感じで計画いたしました
結果としては初日に足底腱膜炎の症状が出てしまい踵に痛みが出てしまい
2日目に赤石岳登頂して椹島に下山しました・・・なかなか治らなくて厳しい
椹島〜千枚岳 林道跡など歩きやすいですが標高2000メートルくらい上がるので体力が削られます。千枚岳からは疲れてかなりペースが落ちました。
赤石岳から赤石小屋に下る所だけトラバース箇所がありますがそこは慎重に
次回は時計周りで周ってみるとしますかね。
山が大きいのでアップダウンも大きいですし体力の消耗が激しいですが近くに富士山を見ながら歩けるのは楽しいです。悪沢岳は真っ白でしたが…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する