記録ID: 8610817
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
日本最高処野天風呂♨️本沢温泉泊硫黄岳東天狗岳根石岳
2025年08月26日(火) 〜
2025年08月27日(水)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:32
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,625m
- 下り
- 1,625m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:43
距離 8.2km
登り 943m
下り 684m
2日目
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 5:44
距離 8.5km
登り 682m
下り 941m
天候 | 1日目 曇り 2日目 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料 数10台 トイレ有り 協力金100円 |
その他周辺情報 | 本沢温泉 本館1泊2食付き 12000円 ペットボトル飲料500ml 400円 お菓子 300円 オーレン小屋 長門牧場アイスクリーム 500円 ゴロゴロチキンカレー 1000円 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
野天風呂だ
前もって本沢温泉に電話して、
チェックイン前に野天風呂に寄って行ってもいいか確認したらOKだったので、
行ってみることにする
そうとーに熱いとのことなんで、
まずは足湯してみて、
イケそーだったらすぽんぽーんで入っちゃおかと考えていた
前もって本沢温泉に電話して、
チェックイン前に野天風呂に寄って行ってもいいか確認したらOKだったので、
行ってみることにする
そうとーに熱いとのことなんで、
まずは足湯してみて、
イケそーだったらすぽんぽーんで入っちゃおかと考えていた
本沢温泉に着き、
チェックインして支払いを済ませて、
談話室を見に来た
前に来たときは談話室の存在を知らなかったよー
前は新館、今回は本館で、
談話室は本館にある
あとで来ようと思っていたけど結局行かなかった
お部屋が居心地良かったから~
チェックインして支払いを済ませて、
談話室を見に来た
前に来たときは談話室の存在を知らなかったよー
前は新館、今回は本館で、
談話室は本館にある
あとで来ようと思っていたけど結局行かなかった
お部屋が居心地良かったから~
お昼寝から起きて晩ごはん
前は揚げ物をコロッケだと思って、
ごはんのお供になりづらいのであとでまとめて食べることにしてしまい、
最後の最後で肉巻きのフライだと知った
もうわかっているのでバランス良く食べ進める!
かわいいウソちゃんが飛んでくることを知っていたので窓際が気になり、
食べながら何度も窓の外を見る
食後間もなくやって来た
雄のウソちゃんしか来なかった
前は雌も来たんだけど
前は揚げ物をコロッケだと思って、
ごはんのお供になりづらいのであとでまとめて食べることにしてしまい、
最後の最後で肉巻きのフライだと知った
もうわかっているのでバランス良く食べ進める!
かわいいウソちゃんが飛んでくることを知っていたので窓際が気になり、
食べながら何度も窓の外を見る
食後間もなくやって来た
雄のウソちゃんしか来なかった
前は雌も来たんだけど
晩ごはんのあとはまた内湯へ
幸せだ〜
涼みに外へ出て丸太のイスに座っていたら、
暗闇で気付かれなかったのか、
目の前を何かがのんびり歩いてた
鳥ちゃんだった、
何の鳥かわかんないけど
部屋に戻って消灯前までまた缶サワーを飲んでいた
幸せだ〜
涼みに外へ出て丸太のイスに座っていたら、
暗闇で気付かれなかったのか、
目の前を何かがのんびり歩いてた
鳥ちゃんだった、
何の鳥かわかんないけど
部屋に戻って消灯前までまた缶サワーを飲んでいた
朝ごはん
起きたら気分はすっかり治っていた
どうも軽い二日酔いだったよーだな
やっぱりアルコールはやめた方がいいかな
小屋番さんの話によると、
ウソはちょっと前まで雛も連れて来ていて、
五羽家族だったそうな!
見たかったなぁ
前日晩ごはんで一緒だった女性が朝ごはんでも一緒だった
野天風呂が目的で来ているのだそう
昨夜は熱くて入れなかったと
そーだよねぇ…
先に食事を終えた彼女、
これからまた野天へ行ってくるとのこと
そっか、私はまた内湯!
起きたら気分はすっかり治っていた
どうも軽い二日酔いだったよーだな
やっぱりアルコールはやめた方がいいかな
小屋番さんの話によると、
ウソはちょっと前まで雛も連れて来ていて、
五羽家族だったそうな!
見たかったなぁ
前日晩ごはんで一緒だった女性が朝ごはんでも一緒だった
野天風呂が目的で来ているのだそう
昨夜は熱くて入れなかったと
そーだよねぇ…
先に食事を終えた彼女、
これからまた野天へ行ってくるとのこと
そっか、私はまた内湯!
ココは水着で入ってもいいけど、
私は入るならすぽんぽーんでいっかと思っていた
でも他に男性しか居なかったり、
人が多いようならあきらめるつもりだった
おねーさんだけならいっかーと思ってすぽんぽーんでNY♨️
ぐおー気持ちいー眺めもいいー最高だ!!!
おねーさんと記念写真の撮りっこ
私は入るならすぽんぽーんでいっかと思っていた
でも他に男性しか居なかったり、
人が多いようならあきらめるつもりだった
おねーさんだけならいっかーと思ってすぽんぽーんでNY♨️
ぐおー気持ちいー眺めもいいー最高だ!!!
おねーさんと記念写真の撮りっこ
出てから本沢温泉に戻るおねーさんと分岐までご一緒
おねーさんが朝ごはんのあと野天へ行くと言ったから、
私もまた野天チャレンジを思い付いてあんな最高野天経験ができたのだ〜ホントに嬉しい!
おねーさんにお礼を言って別れる
さ、分岐から白砂新道で天狗へ
ふと気付いたら野天のあと着たTシャツが前後ろ逆になっていた
しかしバックプリントもかわいいのでそのままで歩き続けることにした
おねーさんが朝ごはんのあと野天へ行くと言ったから、
私もまた野天チャレンジを思い付いてあんな最高野天経験ができたのだ〜ホントに嬉しい!
おねーさんにお礼を言って別れる
さ、分岐から白砂新道で天狗へ
ふと気付いたら野天のあと着たTシャツが前後ろ逆になっていた
しかしバックプリントもかわいいのでそのままで歩き続けることにした
ボルシチ寒天パンセットにしようと思ったらごはんしかないってー
じゃあボルシチと迷いまくっていたゴロゴロチキンカレーにしよー
チキンに焦げ目が付いてて香ばしいの!!!
山小屋でこんなん食べられるって…幸せすぎる
早く帰りたくなっちゃったから夏沢鉱泉はやめた
でも入ってみたいからまた夏沢鉱泉のみで行くのもいいかも♨️
じゃあボルシチと迷いまくっていたゴロゴロチキンカレーにしよー
チキンに焦げ目が付いてて香ばしいの!!!
山小屋でこんなん食べられるって…幸せすぎる
早く帰りたくなっちゃったから夏沢鉱泉はやめた
でも入ってみたいからまた夏沢鉱泉のみで行くのもいいかも♨️
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人