記録ID: 8613609
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
後方羊蹄山(比羅夫登山口よりピストン)
2025年08月28日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:45
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,549m
- 下り
- 1,549m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 9:40
距離 12.1km
登り 1,549m
下り 1,549m
14:23
ゴール地点
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日未明で3台のみ。下山時も10台程度だった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
当日雨でなくとも、直近で降ってればかなりぬかるんでいるのでスパッツ必須。 |
その他周辺情報 | 基本的に街が近いのでちょっと走れば色々あり |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
スマートフォン
スマートウォッチ
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
モバイルバッテリー
|
---|
感想
敦賀~苫小牧のフェリーで、なぜか直行便ではなく新潟と秋田に寄港する便を予約してしまい、10時間余分にかかってしまった。
しかし早く着いたところで北海道(の目的の山々)は大雨。遅く着いても大雨。ステイするにも車中か船かだったら断然船!
というわけでちょっと長めの船旅を満喫し、民宿へ直行。明日登山するので朝ごはん要りません~と伝えると、割と全力で止められる。確かに羊蹄山は無事とはいえ、北海道観測史上初の線状降水帯が発生、各地で水害とかニュースでやってる。
船旅で平行感覚鈍ってるし、ゆっくり休みたいし大人しくいうことを聞き1日休んでからの登山開始。雨は降ってないけど雲は多くて登山道ぬちゃぬちゃ。スピードも出ないし全然楽しくないな~
とか思ってたら、外輪山が近づいてくるとリスちゃん走り回ってる。なんか食べたり穴掘ったり立ち上がって警戒したり忙しい。人は敵ではないようで、めちゃくちゃ近くまでくる。
ノリノリになってしまった私はずっとリスちゃんの撮影に勤しむ。気づけば時間がやばい。このあとの長距離移動に備えて急いで下山開始。なんか羊蹄山の思い出はリスだけ。。
前日をステイに当ててしまったので、翌日訪れる本当の地獄を、まだ知る由もない私なのであった。
つづーく!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する