記録ID: 8615903
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳
2025年08月29日(金) [日帰り]


- GPS
- 07:29
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,670m
- 下り
- 1,662m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 7:27
距離 14.7km
登り 1,670m
下り 1,662m
5:56
1分
スタート地点
13:23
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
料金 1日500円(現金のみ) 営業時間 夜間は立体駐車場の1F40台のみ解放、その場合ワイパーに挟まれた料金票で後払い) ※秋の繁忙期週末は、1Fも閉鎖されることがあるそうです。 その場合は、係員の出勤する6時過ぎまで、表で列を作って待つことになるそうです。 ・谷川岳インフォメーションセンター駐車場 1日200円(現金、キャッシュレス決済、2時以内無料) 営業時間 24時間 250台程駐車可 ※※※どちらも車中泊禁止。 夜間に到着した場合、ヨッホ立体駐車場は灯りが無く真っ暗ですんで、同じく灯りが無くとも屋外の、インフォメーションセンター駐車場がオススメです。※※※ |
コース状況/ 危険箇所等 |
※今回のコースにヒルは無し、ハエやメマトイに悩まされることもありませんでした。 (アブの羽音は少々聞きました) |
その他周辺情報 | ・谷川岳インフォメーションセンター 営業時間 9:00〜16:00(11月中旬〜5月下旬 10:00〜15:00) 開館日 通年(年末年始、11月中旬〜5月下旬水曜日定休) |
写真
営業時間(6時過ぎ?)前は、1Fのみ解放。
今朝は他の駐車は1台のみで、薄暗くて気味が悪かった(ー_ー;)
少し遠くても、インフォメーションセンターに停めればがよかったです、料金も安いし。
今朝は他の駐車は1台のみで、薄暗くて気味が悪かった(ー_ー;)
少し遠くても、インフォメーションセンターに停めればがよかったです、料金も安いし。
感想
日記にも書いたのだけど、西黒尾根で、FUJI ROCK の冷感タオルと、会津駒ヶ岳 駒の小屋の手拭いを拾い、どちらも洒落たデザインで、きっと記念の品なんだろうと、谷川岳インフォメーションセンターへ届けました。
心当たりのある方は、インフォメーションセンターへ連絡を。
そして谷川岳、良い山でした〜(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する