記録ID: 8628397
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山 (真狩ルート)
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:54
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,608m
- 下り
- 1,606m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 6:54
距離 15.3km
登り 1,608m
下り 1,606m
6:22
6分
スタート地点
13:16
ゴール地点
天候 | 曇り→雨→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き:アパホテル札幌4:20〜駐車場6:10 帰り:駐車場13:40〜アパホテル札幌15:10 ※いずれも寄り道あり |
写真
撮影機器:
感想
8月28日〜9月4日に大洗港からのカーフェリーを利用して北海道を旅行してきました。
巡った所は順に苫小牧→洞爺湖→ニセコ→小樽→札幌→旭川→富良野→苫小牧。累積走行距離は1060km。
せっかくの北海道なので山にも登っておきたいと思い、札幌では2泊することにして1日分を登山日に割り当てました。
8月31日朝4時頃起床して札幌のホテルを出発する。妻と子供は札幌で別行動です。朝食は近くのすき家で取ります。
一時間半ぐらい車を走らせ真狩登山口を目指す。早朝なので車の流れが速かった。
札幌からだと京極登山口も同程度の距離にありますが、人の多そうな真狩側にしました。
真狩キャンプ場から登山開始。最近北海道で熊の事故が相次いでいたので、ヒグマへの備えとして大音量の熊ベル×2とモンベルで買った熊撃退スプレーを装備。なお下山時まで熊の気配(匂い)は全く感じられなかったです。
登山道では途中雨に降られて撤退が頭をよぎりましたが、山の天候は変わりやすいので好天することを信じて登山継続。避難小屋に着くと山頂方面のガスが急速に取れて見事な青空が広がりました。
旅行の日程は二ヶ月前に決めて登山はこの日しか出来ない状況だったのですが、山が晴れてくれて良かったです。また北海道へ来れるのは何年先になるかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する